アダマントというメガネ
(小さいほう)
こんにちは、 メガネのアイトピアの 岡本真行です。
|
|
今回は、
2010年の8月にリリースされました、
アダマント
なるウスカルメガネフレームの
小さいほうのサイズのご案内です。
カラーデータ
●42□24サイズ
・薄茶マット |
カラー1 |
・つやありグレー |
カラー2 |
・シルバーグレーマット |
カラー3 |
|
|

↑
このページは、
アダマントの、
小さいほうのサイズのご紹介です。 |
ウスカルフレームとは、
目の中心と目の中心の間の幅に
ピッタリと合わせて
お客さまにオススメするべきメガネフレーム!
アダマントは、
フレームサイズ表記で
「66ミリ」というサイズと、
「68ミリ」というサイズの、
2サイズ展開となっています。
このページでご紹介は、
アダマントの「66ミリ」のサイズのほうです。
「66ミリ」というサイズが、
いったい何をあらわすのかといいますと・・・・・・
|

↑
こちらは大きいほうのサイズ。
アダマントの「68」サイズです。
|
アダマントの「66」とは
アダマントの「66ミリ」のサイズとは。
目の中心と目の中心の間の幅が、
62ミリ〜66ミリの人に、
オススメできるフレームサイズとなっています。
カラーは3色。
その中でも目立つのは、
ライトブラウンでしょうか。
少しだけ赤みを帯びたライトブラウン。
つや消し加工でフィニッシュしたその風合いは、
優しさと透明感を併せ持っています。
ほかにも、
つやありのミィデアムグレーと、
つやなしのシルバーグレーがあります。
|

↑
赤みを帯びたライトブラウン。

↑
つやありのミディアムグレー。
 ↑
シルバーグレー。
|
|
つやなしの
ライトブラウン
まずご紹介は、
つやなしのライトブラウンです。
これまでのオリジナルウスカルフレームの
うす茶のカラーよりも、
やや赤みを帯びたあたたかいカラー
となっています。
|

↑
うす茶はうす茶でも、
ひと味ちがう!
|
工場でこの色を出せるようになるのに、
幾多の月日を費やしました。
|

↑
やっとこさ出せた
この色合い |
レンズシェイプの、
やや上がり目気味のスタイル
とも相まって、
とてもシャープな印象です。
|

↑
やや上がり目の表情が、
勝ち気な印象と意志力の強さを保持 |
それでいて、
メガネの中のメガネともいえる、
ベーシック・スタイルを貫いています。
機能性を重視した、
余分な飾りを削ぎ落とした
ミニマリズム(必要最小限)
を追求!
|

↑
機能性を重視した、ミニマリズム! |
うす茶色は、
人肌に近い色合い。
陰影を持って、
クールなフェイスを形作ります。
|

↑
陰影を持った、クールなフェイス |
スポーティーすら感じさせる、
エルゴミスティックなスタイリング
が可能となります。
|

↑
スポーティーなスタイリング! |
このうすい茶色、
赤みを帯びたライトブラウンは、
今後の当店アイトピアに入荷する、
ウスカルオリジナルフレームの
スタンダードとなる予感がします。
|

↑
ネオ・スタンダードカラー! |
|
つやありの
ミディアムグレー
つぎのご紹介はこれ、
つやありのミディアムグレーです。
|

↑
つやありのミディアムグレー
|
42□24 というサイズは、
ウスカルメタルフレームの中では、
日本人男性の標準サイズの顔
に適合する貴重なサイズ帯ですが、
このミディアムグレーのように、
ベーシックなカラーほど
標準サイズのフォルムが
生きてくるように感じます。
|

↑
平均的なサイズ帯に、
ベーシックなカラーは共鳴する! |
このアダマントは、
ブリッジと呼ばれるパーツの選定にも、
心を配りました。
レンズとレンズの中心の棒状のパーツ。
ブリッジと呼ばれるこの
鼻部分のパーツは、
このアダマントでは
こころもち前に伸びて、
バランスよいスロープを描いています。
|

↑
前に伸びる
鼻部分のスロープ! |
つや光るミディアムグレー。
かけた人間の顔に、
シャープな都会性を与えてくれます。
|

↑
都会的なる
光沢グレーの旋律。 |
アップで見ると、
そのレンズシェイプのちからづよさが、
直(じか)に感じられます。
|

↑
このカタチ、
苦労してデザインしました。 |
|
つやなしの
シルバーグレー
「66」サイズの3つめのカラーは、
つやなしのシルバーグレーです。
|

↑
やわらかなる質感、
シルバーグレーです
|
ほんのすこし上から見下ろせば、
ちからづよい男性的な視線。
ほんのすこし下から見上げれば、
優美なやさしいフォルムが現れます。
|

↑
やさしいフォルムが
垣間見(かいまみ)られる |
もっとも涼しげにして、
もっともベーシックなカラー。
それがつやなしの
シルバーグレーです。
|

↑
涼しいカラーです |
どんなものでも、
「はっきりしたメッセージをもつもの」
には、
本物の魅力が宿ります。
意志力、積極性
のメッセージ性を体現した、
この上がりマユのレンズシェイプは、
そんな魅力を持っています。
|

↑
上がりマユが、
はっきりとしたメッセージ性を持つ |
こちらもどうぞ
→アダマント(大きいほうのサイズ) |

↑
こちらは大きいほうのサイズ。
アダマントの「68」サイズです。 |
小さいほうのサイズのカラー (「42□24」サイズ) |
 |
↑つやなしシルバーグレー
マットなシルバーですが、グレー味を帯びてもいます。 明るい正統派の色彩は、 色白の日本人の肌の色に合わせれば 知的な品格を与えてくれることでしょう。 |
 |
↑つやなしライトブラウン
これまでのウスカルフレームのライトブラウンに比べて、 やや赤みを帯びた新たなるトーンのカラーを開発。 人肌の色にうまく溶けこみ、 自然な透明性を生み出すというネオ・ベーシックなカラー。 今後のウスカルメタルフレームの定番カラーとなる予感。 |
 |
↑つやありミディアムグレー
こころもち濃いトーンを持つ、中間的な濃さのグレーです。 光沢をふんだんに含んだシャインの反射は、 アダマントの中でもっともクールな色合いといってよいでしょう。 大人びた雰囲気と、 若々しさの機微(きび)が同居。 |
アダマント正面画像の写真撮影 : 原
靖宏 |
|