TOP 大阪府・メガネのアイトピア
国境なき一山プラスチックパッド、
新オリジナル発明商品の「ニギリツブ」とは
トップページにもどります 当店アイトピアの会社の概要 当店アイトピアのメガネの技術について 当店アイトピアのメガネのブランドについて 当店アイトピアに行くには


新型の一山メガネプラスチックパッド
「ニギリツブ」とは何か



当方が参加する
一山メガネ研究会」から、

『ほとんどすべての一山メガネに付けられる
プラスチックパッド』

ということで、

新商品「ニギリツブ」が登場しました。

メーカー参考小売価格   1100円(+消費税)



新発明品『ニギリツブ』とは何か
(ニギリツブは三色展開です)



当方オリジナル品に用意された
既存のメーカーのパッドが上、
今回に新たに出た『ニギリツブ』が下です。
一見すると似ていますが・・・・・・


一山メガネ研究会」の
ネットサイトの名前にかけて、
新たなるオリジナル商品を開発する
必要がありました。


メガネのジャンルの中でも、
一山メガネは小さいジャンルで、

いくつかのメーカーが金属製の一山メガネを
出しているものの、
各メーカーの一山にしか付けられず
他のメーカーの一山には付けられない

というプラスチックパッドしか、
これまではありませんでした。

メーカー専用のプラスチックパッドを
用意していないというメーカーもあります。





そんな中、
『ほとんどすべての一山メガネに付けられる
プラスチックパッド』を
当方が開発していま、世に問います。


一山メガネのブランド・製造メーカーの垣根を取り払い、
ほとんどすべての一山メガネに、
安定した一山プラスチックパッドを。


右の画像を見て分かる通り、
当方オリジナルの製品には、
当方オリジナルのメーカー純正パッドを
取り付けることができる。
それは当然のことですが、

他社の一山金属ブリッジには、
この純正の既存のプラスチックパッドは、
取り付けることが、ほとんどできません。




当方オリジナルの一山メガネ「マヒト」。



「マヒト」に、これまでのプラスチックパッドを付けた姿。



こちらは「マヒト」に、ニギリツブを取り付けた姿。



右がニギリツブで、左が既存の一山プラスチックパッド。


右の画像の黒いメガネは、
「ノヴァ」というメーカーの一山メガネですが、

当方のこれまでのプラスチックパッドが
取り付けられなかったものを、
「ニギリツブ」を付ければ、
たやすく填(は)め込むことができます。

(* 「NOVA」は、メーカー純正の鼻パッドが
 用意されているブランドです)


今回に登場の「ニギリツブ」を
装着することができる一山メガネは、
メーカーでいいますと、

カメマンネン・大正ロマン・昇次郎作
などなど他多数


となっています。

一山ブリッジの上下幅「2.0mm〜2.5mm」の間のものなら、
ほとんどすべての一山メガネに取り付けることができる
プラスチックパッド。

これが新発明品「ニギリツブ」です。

〜「ニギリツブ」第一の特徴〜
ほとんどすべての一山メガネに取り付けることができる




こちらは「ノヴァ」という他社メーカーの一山メガネ、
当方のこれまでのプラスチックパッドは
ミゾが合わず付けられません。



が、「ノヴァ」の一山メガネに、ニギリツブは取り付けられます。


しかも、ただ取り付けられるだけではありません。

「ニギリツブ」は、
従来の一山プラスチックパッドよりも、
ブリッジへの填(は)まり込みを
より強く深くしてある

という特徴があるのです。


プラスチック部分の、
前への張り出しを長くする

ことによって、
ズブズブと深くのめりこんでいる。

そのため、
従来品よりも、パッドがブリッジから取れにくくなっている。

これが大きなアドバンテージです。

〜「ニギリツブ」第二の特徴〜
従来品よりも、より深く入り込んでいるため、取れにくい




既存のメーカーのパッドが上、
『ニギリツブ』が下です。
ニギリツブのほうが
前への張り出しが長いことがわかります



単に取り付けられるだけではなく、
より深く入り込んでいるのがわかります。



そして、深く入り込んでいるというだけではありません。

「ニギリツブ」は、
プラスチック素材であるため、
熱をかければ柔らかくなり、
冷えると固くなる
という特徴があります。


プラスチック部分の、
前への張り出しを長くしている

ので、
ニギリツブ全体に熱をかけてから、
一山ブリッジに填(は)め込み、
上下からグッと指で握り潰すことによって、
さらにガッシリと食い込ませることができるのです。

そのため、従来品よりも、
パッドがブリッジから
きわめて取れにくくなっている。

これも大きなアドバンテージです。

〜「ニギリツブ」第三の特徴〜
熱をかけて填(は)めこみ、
上下から握り潰すことで、より深く食い込む

一山ブリッジの上下幅が2.0mmくらいですと、
わりとスコスコになりますが、そんなときは
「熱をかけて思い切り指でニギリツブして
なんとか固定する」
ことがオススメです。
ニギリツブのミゾの中に、
あらかじめ樹脂を塗っておいて
クッションにするという方法もありますが。



当方オリジナルの、サンコバルト合金製の一山メガネに
ニギリツブを取り付けた姿。色はグレーを使用。



深く食い込んでいるのがわかります。
熱をかけてから上下にニギリツブせば、さらに深く。


ニギリツブは、
3つの色で作っています。

ひとつめは素直なクリア。
ふたつめは暖かいトーンのグレー。
みっつめは、薄茶のマダラ模様。


わざわざ薄茶だけ、
マダラ模様にしたのにはワケがあります。


薄茶のプラスチック鼻パッドは、
たいていゴールド系やブラウン系の
アンティーク眼鏡に付けることが多いです。


ゴールドやブラウンのアンティーク系のメガネに使われる、
セル巻きや先セルといったパーツは、
たいてい茶色のマダラ模様が多いです。


そこでニギリツブもマダラ模様にすることで、
マダラにマダラをコーディーネート
することで、
色の組み合わせのハーモニーを作り出す
ことができるのです。




新発明品『ニギリツブ』とは何か
(ニギリツブは三色展開です)



当方オリジナルの「クラシコ42」の、セル巻きモデル。




茶色のセル巻きは、マダラのトーンなので、
ニギリツブもマダラにしているのです。


ニギリツブは、当方で試した限りでは、
上下幅が2.0mm〜2.5mmまでの一山ブリッジであれば、
ほとんどすべてのものに付けることが出来ました。

それでは、他社製品の中でも
特に填(は)めるのが難しいものをひとつ
ご紹介しましょう。


右の画像は「カメマンネン」の
海外仕様の一山モデル
となっています。

通常の一山ブリッジよりも、
高い鼻用に作られていますが、
一山ブリッジの曲線そのものが
カーブが強い
という特徴もあります。


当方の既存の一山パッドは、
このカメマンネンの海外仕様モデルには
ミゾが合わず付けられません。
(海外仕様でないカメマンネン一山モデルにも
ミゾが合わず付けられません)

ニギリツブは、付けられるのですが、
普通にニギリツブを入れ込むと、
途中で止まってしまいます。

プラスチックパッドのカーブの強さ自体は、
これまでの既存の一山プラスチックパッドと
ニギリツブは同じなので、
きついカーブの一山ブリッジに入れ込むと
途中で止まるのです。


しかしニギリツブは、その壁も越えます。

一山ブリッジにニギリツブを入れ込むときに、
カーブが合わなかったならば、
ニギリツブに熱を加えて柔らかくし、
ニギリツブを曲げてカーブを
一山ブリッジのカーブと合わせておく
ことで、
難なく深く填め込むことができるようになります。


〜「ニギリツブ」第四の特徴〜
熱をかけてから入れ込むことで、
一山ブリッジとカーブを合わせて整えることもできる


カーブを合わせて、深く入るようにしたあとで、
再度ニギリツブに熱をかけてから填(は)め込み、
上下からニギリツブすことで
よりしっかりと『固定できます。




カメマンネンの海外仕様モデル。



この一山の浅さなら、
相当に鼻が高い人でないとかけられないところですが、
ニギリツブがあれば、
もう少し低めの鼻にも望みが出てきます。



ニギリツブを普通に入れると、途中で止まります。



拡大して見ると、
カーブが合っていないことが分かります。



厚みがあって、従来品よりも
丈夫さの上がったニギリツブ。
ここから熱をかけて
カーブを変えることも容易です。


右の画像が、
きちんとカメマンネンの海外モデルに填(は)め込んだ、
ニギリツブです。

腕の茶色マダラと
セル巻きの茶色マダラと、
ブリッジのニギリツブの茶色マダラが、
三者の鼎談(ていだん)のごとき、
ハーモニーを作り出しています。


商品名「ニギリツブ」

キャッチフレーズ

「国境なき一山プラスチックパッド、
 にぎりつぶして固定できる新発想」

メーカー参考小売価格   1100円(税抜)

●ニギリツブの特徴
・金属の一山ブリッジに入れる、CP素材の一山パッドです。
・無装着時に比べ盛り上げを高くできるので、
 鼻の低めの人にも合わせやすくなります 。
・色は3種類あります。(クリア・暖いグレー・ライトブラウンマダラ)
*一山ブリッジが上下2.5ミリ〜2ミリの間であれば、
 ほとんどの一山ブリッジに入れる ことができます。
*普通の一山プラスチックブリッジより、
 前への張り出し部分を長く作っているので、
  他の一山ブリッジより深く入ります。
*熱をかけて入れ込んだ後、上下からパッドをニギリツブすことで、
 強く握り込まれて 、固定力が高まります。
●ニギリツブの推奨される売り方
・これがあると、下手をすると
 各メーカー純正のパッドが売れなくなってしまいます、
 販売価格は他社製品より少し高めになっていますので、
 純正のパッドで「取れてしまった」とか相談が来た場合に、これを出す
 という売りかたがオススメです。
・メーカー純正の一山プラスチックパッドが
 用意されていないメーカーの一山ブリッジ に、
 有料にて付けられるようにすることもオススメです。
●ニギリツブのカラーについて
・くせのないクリア、と
 黒系に合う暖いグレー、と
 茶色マダラに溶け込む薄茶マダラ
 の3つ です。
●ニギリツブの取り付けかた
・まず填めてみます。
 上下が2.5ミリ以下の一山ブリッジなら、たいていは入ります。
・カーブが合うか確認。
 合わなければ熱をかけてニギリツブを曲げ、合わせておきます 。
・そのまま填めてもけっこうしっかり止まりますが、
 さらに強く填め込むなら、
 ニギリツブに熱をかけて柔らかくしてから、一山ブリッジに入れ込み、
 上下に強く指で握って 、にぎりつぶします。これでつよく填まります。
・ もし入り方が「ゆるめ」なようでしたら、
熱をかけてから水で冷やすと、かなり縮みます。
・お好みで、ニギリツブ本体のミゾの下部に樹脂や接着剤を塗ったり、
 細い両面テープを貼ったりすることもできます。
●ニギリツブの使える、一山メガネメーカーのメガネ
・カメマンネン
・大正ロマン
・昇次郎作

などなど他多数


ニギリツブを填(は)め込んだ、
カメマンネンの海外仕様モデル



茶色マダラが活きています
こちらもご覧ください
一山メガネ研究会

一山メガネ
のコーナーに戻る

トップページ
大阪府・メガネのアイトピア
に戻る

トップページにもどります 当店アイトピアの会社の概要 当店アイトピアのメガネの技術について 当店アイトピアのメガネのブランドについて 当店アイトピアに行くには
この手作りホームページは、大阪梅田の眼鏡店 アイトピアの製作です。