ウスカルのボストンフレーム、
ピエトスが入荷
強度近視のレンズ、
特にうすくかるくなる。
便利なメガネフレーム。
そんなウスカルメガネフレームから、
小さな顔に適したボストンメガネフレームが登場。
チタン製の「ピエトス」が入荷しています。
|
小さい顔に適した
ウスカル眼鏡チタンフレーム |

↑
小さめの顔に適したボストンメガネフレームが登場
(画像は 44□17 カラー9 ブラックマット です) |
メーカー参考小売価格
20900円(税込)
19000円(税抜) |
このページでご紹介のものは、
サイズは、44□17となっていまして、
瞳孔中心間距離(PDといいます)が、
59ミリ〜61ミリの人向けです。
「智・テンプル」にかけての
両サイドの部分は、
このサイズのチタンフレームにしては
大きめの丁番パーツを
使用していますので、
しっかりとした作りとなっています。
テンプル(腕)の長さも
店頭で調節作業のしやすい
フィッティング性能に優れた形状を採用。
ウスカルフレームの
これまでに製作したものの中では、
やや小さめのフレームPDとなります。
度数が強めのかたでも、
レンズがかなり薄くできます。
レンズ上下幅も広く、
遠近両用など累進レンズにも
うまく適合します。
ピエトスは、
3つのサイズで製作しています。
ピエトス
小さいサイズ(42□17)
中くらいのサイズ(42□20)
大きいサイズ(44□17)
|
|

↑
瞳孔中心間距離(PDといいます)が、
59ミリ〜61ミリの人向けです
(画像は 44□17 カラー9 ブラックマット です) |
レンズシェイプは44mmですが、
鼻幅が17mmと特に小さく、
顔のやや小さな人のために作られたサイジング。
ブリッジは「マンレータイプ」と呼ばれる
クラシックな形状ですが、
鼻パッドパ−ツのクリングス部分は、
マンレーブリッジとは
あえて離れた分離式を使用。
これにより、
調整のしやすいクリングス部分の
対応力を確保しています。
|

↑
ブリッジは「マンレータイプ」と呼ばれる クラシックな形状
(画像は 44□17 カラー9 ブラックマット です) |
メガネフレーム全体に
丈夫さを重視したチタン素材を使用。
ゆったりとしたかけ心地です。
カラーは5色をラインナップ。
ピエトス(大きいサイズ)
C9 ブラックマット
(先セルはライトブラウン)
C7 ブルーマット
(先セルはライトブラウン)
C5 レッドマット
(先セルはライトブラウン)
C3 ダークブルーマット/転写
(フロント前部は、つやありライトブルー転写、
先セルはライトブラウン)
C1 ピンクマット
(先セルはライトブラウン)
カラーデータ ピエトス 大きいサイズ
●44□17サイズ
・ブラックマット |
カラー9 |
・ブルーマット |
カラー7 |
・レッドマット |
カラー5 |
・ダークブルーマット転写 |
カラー3 |
・ピンクマット |
カラー1 |
|
|

↑
(画像は 44□17 カラー9 ブラックマット です)

↑
(画像は 44□17 カラー7 ブルーマット です)

↑
(画像は 44□17 カラー5 レッドマット です)

↑
(画像は 44□17 カラー3 ダークブルーマット転写 です)

↑
(画像は 44□17 カラー1 ピンクマット です)
|
|
どの色も、
クラシックなテイストに
スポーティーな雰囲気もプラスした
使いやすい色合いです。
9番カラーのブラックマットは、
もっとも定番となる、
ピエトスの代表的なカラーです。
7番カラーのブル−マットは、
シンプルにしてナチュラルな風合い。
安定の色目です。
5番カラーのレッドマットは、
モードな雰囲気のフォルムを作り出し、
さらに中間的なグレーによる指し色で
厳(おごそ)かな印象に。
3番カラーのダークブルーマット/転写は、
本体のダークブルーとメリハリの効いた
つやありのライトブルーの転写を、
リム前面のみの入れています。
1番カラーのピンクマットは、
チタンフレームと馴染みのよい
しっかりとしたメッキを乗せています。
|

↑
(画像は 44□17 カラー9 ブラックマット です)
 ↑
(画像は 44□17 カラー7 ブルーマット です)

↑
(画像は 44□17 カラー5 レッドマット です)

↑
(画像は 44□17 カラー3 ダークブルーマット/転写 です)
 ↑
(画像は 44□17 カラー1 ピンクマット です)
|
|