TOP 大阪府・メガネのアイトピア
「レガシーニ」は、伝統を革新する
強度近視用のメガネフレーム
トップページにもどります 当店アイトピアの会社の概要 当店アイトピアのメガネの技術について 当店アイトピアのメガネのブランドについて 当店アイトピアに行くには


「レガシーニ」は、
ウスカルメガネの伝統を活かし
さらに発展させたフレーム



強度近視のレンズが、
同じレンズでもうすくかるくできる!
そういうフレームを使ったメガネを
ウスカルメガネと呼びます。


今回は強度近視の
ウスカルメガネの中でも、
天地幅が広いボストン型フレームの中での
デザインの工夫の総決算
ともいえるモデルのひとつ…


視野が上下に広い
強度近視用メガネフレーム


こんな雰囲気の
メガネフレームが
登場してきました。

モデル名は
「レガシーニ」といいます。


メーカー参考小売価格
30800円(税込)
28000円(税抜)


このレガシーニは、
ボストン型のウスカルの
オールチタン製の
メガネフレームとして、

これまでに製造してきた
当方オリジナルメガネの
多くの長所を取り入れてあります。




モデル名は
「レガシーニ」といいます
(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)




当方オリジナルメガネの
多くの長所を取り入れてあります
(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)


まず、ひとつめは、

メガネ本体のカラーと
フロント前面のカラーが違う
という点です。

七宝塗り(しっぽうぬり)を使用し、
二重の色使い。




しかもリム前面の色は

今回初めて、
パントーン(PANTONE)の色見本を使用
し、
細やかなカラーチョイス
をしています。



以前にリリースした
オリジナルウスカルフレームの
「ベンデミル」や「ベンズコード」の
延長上にあたるモデルですが、
今回はツートンカラーの可能性を
追求するコンセプト
となっています。





他のウスカルメガネフレームと比べると

わずかですが、
腕の横への張り出しが少なく作ってある

という要素もあります。

これは、フィッティング次第で
腕を横に広げることも可能ですが、
スリムな外観を作ることに
一役かっています。

ウスカル会」のオリジナルフレームとして、
誕生しました。




今回初めて、
パントーン(PANTONE)の色見本を使用し、
細やかなカラーチョイス
(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)




ツートンカラーの
可能性を追求するコンセプト
(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)



本体の色と、
フロント前面の色を変えるという方式は、
単純な色を選ぶよりも、
微妙なトーンの色を選んだほうが
よく映(は)える。
という特長があるようです。

本体にはアンティークカラーを
中心に選び、
フロント前面には
「わずかにブラウンがかったダークグレー」や
「わずかにブラウンがかったグレー」など、
茶色がかった色を中心にチョイス。

アンティークカラーと組み合わせるのに適した
風合いのある色目を使っています。







上から見れば、
本体とフロント前面の2色使い
であることが、よくわかります。

フロント前面のみに色が塗られていることで、
精緻(せいち)な工芸品という印象に
昇華(しょうか)しています。







本体のカラーリングは、
アンティークカラー
ですが、
そのカラーを活かすための工夫が
随所に散りばめられています。

「マンレー山(まんれぇやま)」と呼ばれる、
クラシックなブリッジタイプを使い、
鼻パッドには、
ブリッジと一体型ではない
「逆U字」と呼ばれる
クリングス・パーツを使用。


強度用のレンズを入れても、
レンズとクリングスパーツが
接触しにくいように工夫されています。




単純な色を選ぶよりも、
微妙なトーンの色を選んだほうがよく映(は)える
(画像は 41□24 の カラー8 アンティークブラウン です)



精緻(せいち)な工芸品という印象に
昇華(しょうか)しています
(画像は 41□24 の カラー8 アンティークブラウン です)



「逆U字」と呼ばれる
クリングス・パーツを使用
(画像は 41□24 の カラー8 アンティークブラウン です)


サイズについては、
レンズ型は1種類で、
ブリッジサイズをふたつ用意した、
ダブルサイズ展開となっています。


横の視界もまずまず確保できるようにと、
玉型サイズは41mm
(ウスカル会のオリジナルフレームの中では
 標準かやや小さめにあたります)
にして、
天地を深めの玉型にすることで、
上下の視界を確保しました。


強度近視のかたの場合でも、
レンズの厚みの点で
ご不満が出にくいと思われる大きさ
のレンズサイズですが、
上下に広い視界を要求される遠近両用
などの累進レンズには
もってこいの広さを備えています。


サイズの2サイズは、
41□24(大きいほう)と、
41□22(小さいほう)の2つです。

大きいほうは2色を作り、
小さいほうは3色を作っています。

41□24
カラー2 アンティークシルバー
(フロント前面 は ウォームダークグレーマット)
カラー8 アンティークブラウン
(フロント前面 は ウォームグレーマット)

41□22
カラー1 アンティークブラウン
(フロント前面は ナッツブラウンマット)
カラー7 アンティークシルバー
(フロント前面は つやありダークブラウン)
カラー9 アンティークゴールド
(フロント前面は ウォームグレーマット)




カラーデータ   レガシーニ

●41□24サイズ
・アンティークシルバー
 (ウォームダークグレーマット)
カラー2
・アンティークブラウン
 (ウォームグレーマット)
カラー8

●41□22サイズ
・アンティークブラウン
 (ナッツブラウンマット)
カラー1
・アンティークシルバー
 (つやありダークブラウン)
カラー7
・アンティークゴールド
 (ウォームグレーマット)
カラー9





(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)



(画像は 41□24 の カラー8 アンティークブラウン です)



(画像は 41□22 の カラー1 アンティークブラウン です)


(画像は 41□22 の カラー7 アンティークシルバーです)



(画像は 41□22 の カラー9 アンティークゴールドです)


「レガシーニ」の
2つのフレームサイズ、
41□24  と  41□22
は、
それぞれ天地幅が約35mmとなっています。
累進レンズにも適した
余裕のある天地幅です。






フレーム総横幅は、
41□24 → 日本人の標準的なPDに対応
41□22 → 日本人のやや小さめのPDに対応

        * PD:瞳孔間距離

となっています。
目の中心と目の中心の間の幅(PD)が
41□24は61〜65ミリの人向け、
41□22は59〜63ミリの人向けです。


レガシーニのサイズについて
41□24 目の中心と
目の中心の幅
(PDという)が……
61〜65ミリの人用!
(大きいほう)
41□22 59〜63ミリの人用!
(小さいほう)







大きいサイズ 41□24 と
小さいサイズ 41□22 は共に、
ブリッジ(中央の棒)とテンプル(横の腕)を
ほんの少し上方に設置し、
「風合いの強さ」「懐古調」
を感じさせる雰囲気となっています。



フレームサイズ

41□24
(フレームPD65)



41□22
(フレームPD63)


色によって、
フロント前面の色を細かく変えており、
本体の色とフロント前面の色が同じ
という組み合わせは、ひとつとしてありません。

41□24 の カラー2 アンティークシルバー

41□22 の カラー7 アンティークシルバー

41□24 の カラー8 アンティークブラウン

41□22 の カラー1 アンティークブラウン
は、
それぞれ本体の色は同じ同士ですが、
フロント前面の色は違う同士です。




またフロント前面が同じ色同士というものもありますが、
本体の色が違うと、
フロントもまた違った色合いに見えてくるところが
不思議なところです。

41□24 の カラー8 アンティークブラウン
(フロント前面 ウォームグレーマット)

41□22 の カラー9 アンティークゴールド
(フロント前面 ウォームグレーマット)
は、
それぞれフロント前面の色は同じ同士ですが、
なんとなく違った雰囲気を持っています。



レンズシェイプは
やや天地幅を長くしたボストンタイプ。

懐古調デザインのレガシー(業績)が、
現代に生きる遺産となっています。




累進レンズにも適した
余裕のある天地幅です

(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)



ブリッジ(中央の棒)とテンプル(横の腕)を
ほんの少し上方に設置

(画像は 41□24 の カラー8 アンティークブラウン です)



「風合いの強さ」「懐古調」
を感じさせる雰囲気

(画像は 41□22 の カラー1 アンティークブラウン です)



今回初めて、
パントーン(PANTONE)の色見本を使用し、
細やかなカラーチョイス
(画像は 41□22 の カラー7 アンティークシルバーです)



今回初めて、
パントーン(PANTONE)の色見本を使用し、
細やかなカラーチョイス
(画像は 41□22 の カラー9 アンティークゴールドです)



大きいほうのサイズ、
2色のカラーとは



大きいほうの41□24の、
色合いは2つの色を用意。


グレーよりも暖かみを帯びた
フロント前面七宝塗りのニューベーシックカラー、
ウォームグレー系統は
落ち着いた暖かみのあるカラーです。


カラー2 の アンティークシルバー には、
フロント前面七宝は ウォームダークグレーマット。

カラー8 の アンティークブラウン には、
フロント前面七宝は ウォームグレーマット。




カラー2の「ダーク」の七宝のほうは、
単なるダークグレーと比べると、
ほんのわずかに茶色みを帯びたグレーを選ぶことで、
無機質な無彩色ではなく、
鍛冶屋の鍛冶場のような
暖かみを感じさせる色合い
となっています。

本体のアンティークシルバーは、
つやを少し強めた色を指定しており、
ツヤの本体とマットのフロントという
コントラストが楽しめます。



カラー8も同じです。
七宝の暖かみを帯びたミディアムグレーとは、
ほんのわずかに茶色みを帯びたグレーです。
アンティークブラウンは、
赤茶色みの強めな主張のある色ですが、

あえてフロント前面にグレー系を持ってくることで
大きいほうのサイズである
41□24にふさわしい、
落ち着きを持たせた
赤茶色みを抑えられたトーンとなっています。


本体の色そのもののコンセプトを、
色の主張を抑えめにすることで
大人びた雰囲気の追求
としています。




カラー2の「ダーク」の七宝のほうは、
単なるダークグレーと比べると、
ほんのわずかに茶色みを帯びたグレー
(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)



無機質な無彩色ではなく、
鍛冶屋の鍛冶場のような
暖かみを感じさせる色合い
(画像は 41□24 の カラー2 アンティークシルバーです)



七宝の暖かみを帯びたミディアムグレーとは、
ほんのわずかに茶色みを帯びたグレーです
(画像は 41□24 の カラー8 アンティークブラウン です)



落ち着きを持たせた
赤茶色みを抑えられたトーン
(画像は 41□24 の カラー8 アンティークブラウン です)



小さいほうのサイズ、
3色のカラーとは



小さいほうのサイズ、
41□22は、カラーは3種類をご用意。



大きいほうのと雰囲気は似ていますが、
大きいほうと小さいほうでは
微妙にデザインコンセプトを変えた
色選びを心がけています。




小さいほうは、本体の色を
より活かすための七宝選びをしており、
「わかりやすさ」がテーマとなっています。

カラー1 の アンティークブラウンは、
フロント前面七宝は ナッツブラウンマット。

カラー7 の アンティークシルバーは、
フロント前面七宝は つやありダークブラウン。

カラー9 の アンティークゴールドは、
フロント前面七宝は ウォームグレーマット。




カラー1 の 七宝のナッツブラウンマットは、
赤茶色に近い色を再現して塗り重ねた感じの、
本体の色を邪魔しないカラーです。

今回のレガシーニの色の中でも、
色の一体感という点では
もっとも高い統一感を持っています。

チョコレートのような甘さを感じさせる
赤みがかった茶色の系統です。



カラー7 の 七宝のつやありダークブラウンは、
レガシーニの中で唯一の
つやありのフロント前面塗りです。

本体のアンティークシルバーは、
つやを少し強めた色を指定しており、
ツヤの本体にツヤのダークブラウンという
ツヤによる一体感が見て取れます。



カラー9 の 七宝のウォームグレーは、
本体のアンティークゴールド
との組み合わせで、
ニュークラシックともいえる
これまでになかった新しい風合いが
誕生しています。

暖かみの含まれたミディアムグレーが、
わずかに茶色がかって見える度合いを
増しています。




赤茶色に近い色を再現して塗り重ねた感じの、
本体の色を邪魔しないカラー

(画像は 41□22 の カラー1 アンティークブラウン です)



色の一体感という点では
もっとも高い統一感を持っています

(画像は 41□22 の カラー1 アンティークブラウン です)



チョコレートのような甘さを感じさせる
赤みがかった茶色の系統です

(画像は 41□22 の カラー1 アンティークブラウン です)




レガシーニの中で唯一の
つやありのフロント前面塗り
(画像は 41□22 の カラー7 アンティークシルバーです)



ツヤの本体にツヤのダークブラウンという
ツヤによる一体感が見て取れます
(画像は 41□22 の カラー7 アンティークシルバーです)




ニュークラシックともいえる
これまでになかった新しい風合い
(画像は 41□22 の カラー9 アンティークゴールドです)



暖かみの含まれたミディアムグレーが、
わずかに茶色がかって見える度合いを
増しています
(画像は 41□22 の カラー9 アンティークゴールドです)


大きいほうのサイズのカラー
(「41□24」サイズ)
↑ カラー2 アンティークシルバー
↑ カラー8 アンティークブラウン
小さいほうのサイズのカラー
(「41□22」サイズ)
↑ カラー1 アンティークブラウン
↑ カラー7 アンティークシルバー
↑ カラー9 アンティークゴールド
今回の写真の協力は マリコメガネ さんです

強度近視用のおしゃれなメガネフレーム
のコーナーの目次に戻る

トップページ
大阪府・メガネのアイトピア
に戻る

トップページにもどります 当店アイトピアの会社の概要 当店アイトピアのメガネの技術について 当店アイトピアのメガネのブランドについて 当店アイトピアに行くには
この手作りホームページは、大阪梅田の眼鏡店 アイトピアの製作です。