福岡市・仲西眼鏡店様
仲西隆義様






          2010.7.9        メガネ通販110番 岡本隆博




 貴店が公開しておられるネットサイト
http://www.optique-nakanishi.com/(2010.7.9現在)
について、疑問を感じる点がありますので、質問いたします。



質問1 :貴店は認定眼鏡士の店なのに、なぜ、
認定眼鏡士の認可団体である日本眼鏡技術者協会が禁止している、
無責任商法であるメガネの通販をしているのですか?

 以前の当店で買われて引っ越しをされたかたに、などと書いてありますが、
そういう制限つきの通案ではないですよね。



質問2:同協会が禁止している「度つきメガネの通販」には、
度つきメガネを構成する矯正枠のみの通販も
当然のことながら含まれると解釈するのが妥当であると私は判断します。

 なぜならば、矯正枠を通販するというのは、
メガネにとって重要な個人対応のフィッティング
(そのことを貴店はこのサイトのQ&Aで力説しておられます)
を初めから棄して大きさのや形状の点で、
その人に合うかどうかが確認できない状態で不完全なものを
ユーザーに販売するという無責任商法なのですから。

 また、それは同協会の公式サイトのトップページにおける通販に対する警告の記述からしても、自明です。

  http://www.megane-joa.or.jp/

 しかるに、貴店のサイトhttps://www.optique-nakanishi.com/shop/(2010.7.9現在)
での通販商品を見ますと、
貴店は矯正枠のみの通販は協会の禁止事項には含まれないとの
我田引水の解釈をしておられるようですが、
なぜそういう解釈をしておられるのかという理由をおたずねします。




 以下は、貴店サイトのQ&Aのページにおける記述についておたずねします。
《 》内は貴サイトからの原文のままの引用です。


質問3:《よく見えるレンズとは見たい物(遠く又は近く)が、
よく見えるもので、その人の持っている最高視力の度数です。
よく見えるレンズと、1日掛けていても疲れないレンズとは、処方(度数)が全然違います。
また、ほとんどのお客様が後者の方を希望されています。》とのことですが、
これはおかしいと思います。
正視系遠視系の場合ももちろんのこと、近視系の眼においても、
単焦点や遠近両用の遠用度数、その他、最高視力が出るもっともプラス側の度数と、
もっとも疲れずに快適に使える度数が一致することや、
わずかの違いとなることは、山ほどあります。
ですので、上記引用の貴店の記述は誤りだと言えるのではないでしょうか。



質問4:《Q.近用レンズって何ですか? A.近くを見るために用いる眼鏡のことです。
目の調節力(筋力)がなくなり、近くが見にくく、
主に読書の時や、仕事、コンピュータなどで使うケースが多い様です》
とのことですが、
この《目の調節力(筋力)がなくなり》は
「目の調節力が弱くなり」でないとおかしいですよね。



質問5:累進レンズについての説明で
《難点としては、レンズの設計上、ひずみがあり、
階段の昇り降りは人によっては慣れるまで時間がかかる方がいます。》
とのことですが、遠近累進の最大の問題点は階段の上り下りなのでしょうか?
そして、階段を下りるときのぼけは、ヒズミよりも加入度のせいですよね。



質問6:《球面レンズは、レンズのどの場所を見ても同じ度数が入っています
(当然と思われるかもしれませんが)。
そのため度数が強くなると真っすぐ立った建物などが、
曲って見えることがあります。》
としてありますが、
同じ度数だから曲がって見えるという説明はおかしいです。
「側方視するとパワーエラーが度数を強める方向に増えるので」
歪曲も増えて、ゆえに曲がりを感じやすくなる、ということですよね。



質問7:《非球面レンズとは、レンズの中心は設定された度数が入っていますが、
中心から外に行くにしたがって度数が弱くなる設計になっています。
その効果は、眼鏡を掛けていて物を見た時にゆがみにくく自然に見え、
外の度数が中心よりも弱いためレンズを薄くすることができます。》
とのことですが、
中心よりも外に寄ったところで弱い度数なのだったら、
そこではものがぼやけて見えるんですよね。



質問8:《色がどんなに濃くてもUV付でなければ紫外線はカットしません。》
はおかしいですね。
いま、市販されている度なし度つきのサングラスレンズで、
紫外線を全然カットしなくて色だけ濃いというものを私は知りませんが、
もし、貴殿がそういうレンズをご存じなのでしたら、どういうものかを教えてください。



質問9:《眼鏡の掛け方でも落ちてくる場合があります。
掛け方は、テンプル(耳に掛ける部分)をしっかりと
耳にフィット(耳の方に向かって軽く押さえる)させましょう。
耳とテンプルの部分が離れていると、
どんなに調整した眼鏡でも、ずるずる落ちてきます。》
とのことですが、腕の先を耳に引っかけるのが良いという意味でしょうか。
だったら、おかしいです。
そのようににすると堅い腕先で耳が痛くなりがちですから。
貴殿は、半掛けの腕先が下に曲がっている理由は耳にひっかけるためではなく、
別の理由であることをご存知ないのでしょうか。



質問10:《個人的な意見ですが、
フレームに生産地の記載がないものは、眼鏡として扱えない商品も少なくなく、要注意です。
Made in Japan や Made in Sabae (福井県鯖江市)などの表記を、購入の目安にされてください》
とのことですが、行政の指導で眼鏡枠への印刷表示において
「Made in」の次には国名を入れないといけないけないそうです。
あなたは、Made in Sabaeと表示した枠をご存じなのでしょうか。



質問11:《最近は、UV500までカットするレンズが登場しています。》
とのことですが、
私は《UV500》という表現を初めてみました。
400nmよりも波長が長いのは紫外線ではないので、
《UV500》という表現はおかしいですよね。

公開質問
の目次ページに戻る


トップページ
メガネ通販・110番
に行く