丸メガネ・セルフレームの
ツブラ伝説に続編が誕生、
その名もツブラIIです
丸メガネのセルフレームでのヒット作「ツブラ」に、
続編ともいえる伝説が追加されました。
さらなる改良を加えてリニューアル入荷。
モデル名は 『 ツブラ II 』 です。
当店アイトピアの設計による
新しいメガネフレーム
として完成してきました。
|
あの丸メガネ『ツブラ』に、
さらなる新作が登場! |
一見すると、
ツブラと何も変わっていないように見えます。
しかし2つの点で、
チェンジポイントが存在しています。
|

↑
2つの点で、チェンジ! |
1つめのチェンジは、
カラーバリエーションです。
これまでのでのツブラでは
見られなかったカラーを、
いくつか採用して新登場。
そして2つめのチェンジポイントは、
ブリッジ部分に
に工夫をこらしていることです。
|

↑
新入荷のカラーが! |
セルフレームは、
一枚の『アセテート』と呼ばれる
プラスチック樹脂の板を
切り抜いて作られます。
ツグラのブリッジ部分は、
アセテート枠では珍しい一山ですが、
2枚のアセテート樹脂を
貼り合わせて作られます。
鼻あて部分の厚味をつけるためには、
それだけの手間がかかるのです。
これまでのツブラでは、
2枚のアセテート樹脂は、
同じ色の素材同士を
貼り合わせていたのですが・・・・・・
今回のツブラIIでは、
鼻側に張りつけるアセテート樹脂の板に、
別の色を使用しています。
百聞は一見にしかず、
画像を見てみれば、
鼻に近い部分だけが、透明感のある
まったく別の色であることに気づきます。
これにより鼻あての外観の重苦しさがなくなりました。
そして、さらにもう一つ……
ブリッジを正面から見た太さを、少し細くして
軽快なイメージを演出しました。
従来のツブラよりもよりスマートになった
ツブラII、
堂々の新登場です。
|

↑
オーソドックスな黒です。

↑
鼻部分に変化が!
フロントとは別の色を使用しました。
|
これまでのツブラにもあった色の、
黒やコーヒー茶も、
鼻部分のマイナーチェンジをして新入荷ですが、
これまでのツブラにはなかった色も、
新色ということでいくつか入荷しています。
サイズは 42□24 というサイズで、
目と目の間の幅のサイズが
62〜66ミリの人に好適です。
カラーデータ ツブラII
サイズ42□24
・カラー 黒 |
(M59-551) |
・カラー コーヒー茶 |
(L8400) |
・カラー クリアブラック |
(L93533) |
・カラー 濃い茶マダラ |
(16519) |
・カラー 茶色マダラ |
(VGS127) |
・カラー ウォームグレー |
(R22-026) |
・カラー ホーンベージュ |
(64116) |
・カラー グレーグラデ |
(TN-0202) |
|
|

↑
上から順番に、
黒、コーヒー茶、クリアブラック、
濃い茶マダラ、茶色マダラ、
ウォームグレー、ホーンベージュ、
そしてグレーグラデです。
|
上から、
黒、コーヒー茶、クリアブラックです。
とくに黒と、
クリアブラックはよく似ています。
|
 |
つづいて
濃い茶マダラ、茶色マダラ、ウォームグレーです。
ウォームグレーはツブラにもありましたが、
茶色マダラ系統は、
これまでのツブラにはない、
新色となります。
|
 |
そして、
ホーンベージュ、グレーグラデです。
ホーンベージュは、
水牛のツノの柄を模した、
やわらかなグレーベージュのトーン。
グレーグラデは、
上半分がダークグレーで、
だんだんと下に行くにつれて色が
うすいグレーになっていくという、
伝統的なセルフレームのカラーリングを採用。
それぞれがぞれぞれの個性を持っています。
|
 |
|
黒は、
鼻部分以外は完全な黒という
基本的なカラーです。
|

 |
コーヒー茶は、
ブラウン系統の中でも人気のあるカラー。
現代的な茶色なので、
スマートに見えます。
|

 |
クリアブラックは、
透明感のある、限りなく黒に近いダークグレーなので、
パッと見には黒と似ているのですが、
上から見てみればすこしだけ薄い黒となっています。
|
 |
濃い茶マダラと、
茶色マダラは、
似て非なるカラーバリエーション。
濃い茶マダラは、伝統的な茶色バラフと呼ばれる色。
茶色マダラは、
やや赤みを帯びた明るい色合いです。
|

 |
ベージュホーンは、
肌の色白なひとによく似合いそうです。
|
 |
そして特筆すべきは、
丸メガネセルフレームで初登場のグレーグラデ。
上から徐々に薄くなっていくグレーのトーンが、
クラシカルにして現在を表現する、
格好のスパイスとなっています。
ほのかなグレーの差し具合が、
ボリュームを軽く、若々しく繊細に
見せてくれることでしょう。
|



|