ケーブルタイプの丸メガネ
フランテスが入荷しました
俗に言う「つるが丸まっている」
という、ケーブルタイプの丸メガネは
めずらしいもの。
当店アイトピアに
オリジナル企画のメガネフレーム、
ケーブルの「縄手タイプ」と呼ばれる
オールチタン丸メガネフレーム
『フランテス』が入荷しています。
|

↑
ケーブルの縄手タイプと呼ばれる丸メガネ
(画像は、 40□26サイズの カラー1シルバーグレー です) |
フランテスは、
2サイズ(小さいほうと大きいほう)で、
色はそれぞれ3色づつ。
どれもクラシックでスタンダ−ドな色。
伝統的なフレンチ・眼鏡スタイルを再現する
懐古調(かいこちょう)の丸メガネにマッチした色です。
メーカー参考小売価格
\34100(税込)
\31000(税抜) |
これまでの眼鏡の歴史に存在した「ケーブルタイプ」は、
メガネの腕の耳にかかる部分がビヨンビヨンしていたものが多いですが、
最新鋭のメガネ技術によって、
フラットなチタンの腕にて製造することに成功。
福井県鯖江市のフルスロットルの技術と、
高度なフィッティング技術の使用が可能となった
高性能なチタン・ラウンド・フレームの魅力が花開きます。
小さい方のサイズは、
40□26というサイズで、
目と目の間の幅のサイズが
62〜66ミリの人に対応。
カラーデータ 40□26
・カラー1 シルバーグレー |
・カラー2 ブラッシュゴールド |
・カラー3 ブラッシュブラック |
|
|

↑
縄手タイプの中でも、フィッティング性能を高めたタイプ
(画像は、 40□26サイズの カラー2ブラッシュゴールド です)

↑
縄手タイプの中でも、フィッティング性能を高めたタイプ
(画像は、 40□26サイズの カラー3ブラッシュブラック です) |
大きい方のサイズでは、
40□30というサイズで、
目と目の間の幅のサイズが、
66〜70ミリの人に対応。
カラーデータ 40□30
・カラー1 シルバーグレー |
・カラー2 ブラッシュゴールド |
・カラー3 ブラッシュブラック |
|
鼻パッドのない、一山タイプの
昔ながらのスタイルの丸メガネです。
いろいろな顔の大きさに対応できるよう、
フィッティング性能を向上させつつ
堅牢性を重視して設計してあります。
カラー1、 カラー2、 カラー3、 ともに、
「ブラッシング加工」を施(ほどこ)した、
高級感を重視したカラーを採用しています。
グレイシルバーは、鈍く落ち着いたブラッシング・グレーに。
ゴールドは、淡く高貴なブラッシュ・シャンパンゴールドに。
ブラックは、ガンメタルグレーとも呼ばれる、
黒の一歩手前のトーンを持つ、ブラッシングブラックに。
それぞれ味わい深い色合いを
醸(かも)し出しています。
|

↑
大きいほうのサイズのフランテス、余裕のサイジング
(画像は、 40□30サイズの カラー1 シルバーグレー です)

↑
目と目の間の広めな人にも、うまく対応
(画像は、 40□30サイズの カラー2 ブラッシュゴールド です)

↑
ツヤ光る、漆黒のボディ
(画像は、 40□30サイズの カラー3 ブラッシュブラック です)
|
「フランテス」のモデル名の由来は、
フランスのイメージを持つ丸メガネ
というところからです。
この手の、ブラッシングのかかった、
エイジングされた金属のイメージは、
フランスの骨董品の雰囲気そのものといえるでしょう。
それでいて、
ブリッジ(中央部の棒パーツ)
や智やテンプル(サイドパーツ)は、
しっかりとした堅牢性を持ち、
弾力性と両立して、
軽量なチタン素材によって
昇華(しょうか)の域(いき)に
達しています。
伸びやかで優美なケーブル・テンプル。
直線的に伸び、曲線を描いて跳ねる、
このスロープの持つ優雅さもまた、
フランスの伝統工芸品のイメージを持っています。
福井県鯖江市で選び抜かれた
素材の配合度合いを持つチタンは、
強靱で、さびにくく、
適度な弾力性のある素材ですから、
メガネにかかる圧力が集中するテンプルを
うまくフィッティングするには最適な素材感です。
小さいほうのサイズ(40□26)のカラー展開は、
カラー1 シルバーグレイ
カラー2 ブラッシュゴールド
カラー3 ブラッシュブラック
で、定番となった
ハズれのない色使いです。
|

↑
フランスのイメージの香る、ケーブルの縄手の優美さ
(画像は、 40□26サイズの カラー1シルバーグレー です)

↑
伸びやかなスロープを描く曲線
(画像は、 40□26サイズの カラー2ブラッシュゴールド です)

↑
チタンの素材感は、高級感を保証する風合いに
(画像は、 40□26サイズの カラー3ブラッシュブラック です) |
大きいほうのサイズ(40□30)のカラー展開も、
カラー1 シルバーグレイ
カラー2 ブラッシュゴールド
カラー3 ブラッシュブラック
で、小さいほうと同じ。
安定したラインナップです。
すべてのフランテスは、
ヘアライン加工(ブラッシング)の入った
表面処理と、
マットでもなく、ツヤでもない
中間的なトーンの色を旨(むね)とする
高級志向の
チタンラウンドケーブル一山メガネフレームです。
この「フランテス」には、
「Nose M」という表記がダミーレンズに付いています。
このMというのは何かといいますと、
対応する、かける人の鼻の高さ
となっています。
要するに、
A B C D E F G H
I J K L M N
O P Q R S T U
V W X Y Z
の26個のアルファベットのうち、
Nose A が、最も高い鼻向き で、
Nose Z が、最も低い鼻向き です。
Nose M は、
26個のアルファベットの13個目……
ちょうど中間に位置するので、
ちょうど中くらいの鼻の高さ向けというイメージで
作られているのです。
|

↑
大きいほうのサイズのフランテス、余裕のサイジング
(画像は、 40□30サイズの カラー1 シルバーグレー です)

↑
目と目の間の広めな人にも、うまく対応
(画像は、 40□30サイズの カラー2 ブラッシュゴールド です)

↑
ツヤ光る、漆黒のボディ
(画像は、 40□30サイズの カラー3 ブラッシュブラック です) |
チタンケーブル一山の丸メガネフレーム フランテス |
小さいほうのサイズ |
 |
↑ 40□26 (小さいほうのサイズ)
カラー1 シルバーグレー
ブラッシング加工の、
日本人の肌に馴染むミディアムグレイ。 |
 |
↑ 40□26 (小さいほうのサイズ)
カラー2 ブラッシュゴールド
やや薄いトーンの、、ブラッシング加工の
シャンパンゴールドです。 |
 |
↑ 40□26 (小さいほうのサイズ)
ブラッシュブラック
ケーブル・ラウンドの黒は、ひときわ希少性の高いスタイル。
重さを思わせない風合い。 |
|
大きいほうのサイズ |
 |
↑ 40□30 (大きいほうのサイズ)
カラー1 シルバーグレー
自然なチタンの質感を活かした仕上げ。
|
 |
↑ 40□30 (大きいほうのサイズ)
カラー2 ブラッシュゴールド
淡いゴールドはベーシックな金色(きんしょく)です。 |
 |
↑ 40□30 (大きいほうのサイズ)
ブラッシュブラック
重みのない黒は、繊細な印象に。目と目の幅のやや広めの人でも。
|
正面写真の撮影 : 岡本 真行 |
|