丸メガネ・セルフレームの
調整自在の鼻パッドを持つ新作、
バートランドが完成
丸メガネのセルフレームで
調整自在の
クリングスアーム付きの鼻パッド
を持つ安定感の高いモデル、
その名は「バートランド」が完成してきました。
福井県鯖江市の信頼できる技術に裏打ちされ、
改良に改良を加えて進化していく
丸メガネセルフレームの世界。
当店アイトピアの設計による
新しいラウンド型メガネフレームです。
|
ラウンドタイプの
「Bertland(バートランド)」
の特長とは |
レンズとレンズ間の幅、
通称「鼻幅」と呼ばれる幅のサイズが
28ミリと長い造り。
日本人の中でも、目と目の間の広い人や、
顔の大きめの人にうまく対応するサイジング。
しかしそれだけではなく。
|

↑
鼻幅が長い造り |
鼻幅だけでなく、
レンズの両サイドも
やや長めに設定して制作することで、
かけた時の「ゆったり感」を重視しています。
そして何より大事なポイントは、
ブリッジ(中央の部分)に
最新型の
金属製の部品を使った鼻パッドパーツ
を採用した点です。
|

↑
横幅はゆったり |
セルフレームは、
一枚の『アセテート』と呼ばれる
プラスチック樹脂の板を
切り抜いて作られます。
バートランドのブリッジ部分は、
アセテート枠の中では珍しい
「調整パッド埋め込み方式」ですが、
しっかりと固定され、
フィッティング調整が比較的できやすいよう、
計算された設計になっています。
メーカー参考小売価格
\29700(税込)
\27000(税抜) |
|


|
これまでの丸メガネ・セルフレームに
よく見られた色の、
黒やコーヒー茶も、もちろんありますが、
フレームの上部分と下部分が別々の色
などといった、変わり種の色も
いくつかリリースしています。
サイズは
レンズ部分の
サイジングを
3種類
用意していまして、
●40□28(レンズ天地幅39ミリ)
●41□28(レンズ天地幅38ミリ)
●42□28(レンズ天地幅37ミリ)
となっています。
たとえば、40□28(天地39ミリ)を、
横に1〜2ミリ長くレンズを削って入れて、
41□28(天地38ミリ)や
42□28(天地37ミリ)に
横長に作ることもできますし、
逆に42□28(天地37ミリ)を
横に1〜2ミリ短くレンズを削って入れて、
41□28(天地38ミリ)や
40□28(天地39ミリ)に
縦長に作ることもできます。
色バリエーションは、初期状態では、
●40□28(レンズ天地幅39ミリ)
黒(M59-551)
茶マダラ→キハク(830645T)
●41□28(レンズ天地幅38ミリ)
ビール茶(L8400T)
クリア茶キハク(R22-117)
●42□28(レンズ天地幅37ミリ)
黒→クリア(T15-038T)
山吹クリア(VG336)
の6色展開となっています。
|

黒(M59-551)

茶マダラ→キハク(830645T)

ビール茶(L8400T)

クリア茶キハク(R22-117)

黒→クリア(T15-038T)

山吹クリア(VG336) |
カラーデータ バートランド
サイズ |
●40□28(レンズ天地幅39ミリ) |
●41□28(レンズ天地幅38ミリ) |
●42□28(レンズ天地幅37ミリ) |
・カラー 黒 |
(M59-551) |
初期サイズは40□28
(レンズ天地幅39ミリ) |
・カラー 茶マダラ→キハク(830645T) |
(830645T) |
初期サイズは40□28
(レンズ天地幅39ミリ) |
・カラー ビール茶 |
(L8400T) |
初期サイズは41□28
(レンズ天地幅38ミリ) |
・カラー クリア茶キハク |
(R22-117) |
初期サイズは41□28
(レンズ天地幅38ミリ) |
・カラー 黒→クリア |
(T15-038T) |
初期サイズは42□28
(レンズ天地幅37ミリ) |
・カラー 山吹クリア |
(VG336) |
初期サイズは42□28
(レンズ天地幅37ミリ) |
|
|
|
|
黒は、
ごく標準的な黒で
もっとも基本的なカラーです。
|
 |
茶マダラ→キハクは、
上部分が茶色のマダラで
下部分が黄色みがかったキハク色と呼ばれるカラー。
かなりクラシックなテイストの色になります。
|
 |
ビール茶は、
フロント部分がビール瓶のような
深みある茶色ですが、
腕部分は斜め流れ模様を入れた
茶色系統の「デミ」と呼ばれる、
複合的な色となります。
これもクラシックなテイストの色です。
|
 |
茶色キハクは、
フレーム表面がクリアな茶色で、
裏面が黄色みがかったキハクの組合わせ。
茶色クリア一色よりは、
色目に表情を感じられる仕様となっています。
|
 |
黒→クリアは、
上部分がクリアブラックで、
下部分がクリア。
色の移り変わりがかなり急になった
当方のオリジナルフレームでは
新しく導入したバリエーションの色
となっています。
こちらもかなりクラシック。
|
 |
山吹クリアは、
黄色みがかっていますが、
キハクと呼ばれる色よりは
若干やわらかめな黄色。
やや飴色がかった、
暖かみも加わっています。
伝統的な色目です。
|
 |