最大限の大きな丸メガネ
グールドとは
大きな大きな丸メガネ、
その名もグールドのご紹介です。
48□22という、
丸メガネの中でも大きい玉型サイズ、
アメンリカンテイストのイメージを持つ丸メガネが、
『丸メガネ研究会』のオリジナル企画にて、
当店アイトピアに登場です。
|
丸メガネの
大きなセルフレーム |
『ラウンドフレーム』と呼ばれる、
丸型の玉型を基調とするセルのメガネですが、
とくにこの「グールド」は、
アメリカンなスタイルを受け継いだ形状です。
|

↑
アメリカンな丸メガネ、
その名はグールド |
グールドは、
鼻部分のフォルムには
「キーホール」と呼ばれるタイプの
クラシックな型を採用。
全体的にアメリカンなアンティーク調のものをセレクト。
|

↑
鼻部分の「キーホール」の型が秀逸 |
玉型サイズはビッグな48ミリです。
サイズ表記は48□22で、
フレームPDが70ミリとなります。
この大きさは、側方視野を十分に
確保できるという実用性もありますが、
かなり大きめの顔の大きさの人にも、
このグールドならすんなりと納まるという
独自性も持っています。
これまでに「セルの丸メガネを掛けたかったけれど、
自分の大きめの顔に合うものがなかった」というかた、
あるいは、大きなセルの丸メガネで、親しみやすく
コミカルな雰囲気を演出したい人、
にもってこいなのが、このグールドです。
|

↑
フロントから腕への
自然に流れるようなライン |
|
グールドはPD(瞳孔距離)が66ミリ〜70ミリの人に
好適な大きさのセルフレームですが、
これは日本人男性のかなり多い
PDをカバーしている寸法です。
また、142mmというフロント部総横幅は
顔の幅が広めのかたに似合います。
グールドのレンズの天地幅は
46ミリです。
きわめて広い天地幅のため、
遠近両用レンズにも好適です。
サイズ |
48□22 |
レンズ天地幅 |
46ミリ |
フロント部総横幅 |
142ミリ |
メーカー参考小売価格
\28600(税込)
\26000(税抜) |
色は8色にて展開。
オーソドックスで落ち着いた色から、
ちょっと珍しい色まで
総計8種類の、個性的なラインナップ!
色構成 |
カラー M59-551 |
→ |
黒 |
カラー 638927 |
→ |
オークブラウン横流れ |
カラー VG336 |
→ |
ライトキハクマダラ |
カラー L8400T |
→ |
ビール茶 |
カラー H12-083 |
→ |
ブラウン横流れ |
カラー M59-037T |
→ |
クリアグレー |
カラー TK0051 |
→ |
ライトカーキ横流れ |
カラー 633J55 |
→ |
ブラックササ柄 |
|

↑
すべての基本となる黒を筆頭に

↑
多くの色をラインナップ。
画像の色はオークブラウン横流れ

↑
暖かく風合い豊かな色も。
画像の色はライトキハクマダラ
 ↑
ベーシックでフラットな茶色
画像の色はビール茶
 ↑
暖かく深みのあるシブい色も。
画像の色はブラウン横流れ

↑
クリアテイストの色もあります。
画像の色はクリアグレー
 ↑
アートな色合い、
ライトカーキ横流れです
 ↑
黒は黒でも、銀のササ柄が入っています。
画像の色はブラックササ柄
|
|
各カラーのご紹介です
それでは、
7種類の色を
1つづつご紹介
してゆきましょう。
一つ目は、
「シンプル、イズ、ベスト」
の黒です。
飽きが来ない丸メガネの王道の色です。
二つ目は、
やわらかな色感のオークブラウン横流れ。
暖かくやさしげな印象がきわだつ
おしゃれ感覚にあふれた色です。
|

↑
シンプルな王道の黒

↑
オークブラウン横流れ、
柔和さが引き立つ色です
|
|
続いては三つ目、
どこか乾いた風情で、
それでいて、いつまでもぬくもりを失わない色合い、
ライトキハクマダラ。
軽やかで、しかも
クラシックな雰囲気も持っていますネ。
そして四つ目、
ベーシックでフラットなビール茶です。
腕は新開発の魅力的な紋様入りの茶色です。
五つ目は、
深みある茶色の横流れ模様、
濃い色調がアンティーク感を引き出す、
ブラウン横流れです
|

↑
ライトキハクマダラ、
よく目を凝らすと、かすかにマダラ模様に
 ↑
ビール茶、
腕には新開発の紋様が
 ↑
ビール茶、
かすかな紋様が魅力的
 ↑
ブラウン横流れ、
かなり濃いめの茶色となります
|
六つ目は、
クリアグレーです。
フロントがクリア系のグレーで、
腕はクリアグレーの地に、
ミスト(霧)をイメージした
ミストブラックと呼ぶべき黒の流れ模様が。
|

↑
クリアグレー、
腕にはこだわりのチョイス素材のミストブラックが |
|
七つ目は、
ライトカーキ横流れ。
まるで
蕎麦屋(そばや)の
暖簾(のれん)のような、
いにしえの気風にあふれた
挑戦的な色合い。
顔にかけてみると意外に、
人の肌の色をナチュラルに見せてくれる色です。
|

↑
ライトカーキ横流れ、
人の肌の色をナチュラルに見せる不思議な色です |
最後の八つ目は
ブラックササ柄。
ブラックの地に、
銀色のササ柄と呼ばれるスジ模様が入っています。
黒では物足りないという人や、
シルバーのスジに価値を見出す人には
好適な色合いとなっています。
|

↑
ブラックササ柄、
黒に匹敵するシンプル性を持っています。 |
|
|
グールド
各サイズの各カラー紹介 |

↑
黒 (M59-551) |
|
 ↑
オークブラウン横流れ (638927)
|
|
 ↑
ライトキハクマダラ (VG336) |
|

↑
ビール茶 (L8400T) |
|
 ↑
ブラウン横流れ (H12-083) |
|
 ↑
クリアグレー (M59-037T) |
|
 ↑
ライトカーキ横流れ (TK0051) |
|
 ↑
ブラックササ柄 (633J55) |
正面写真 : 岡本 真行 |
|
|