フィッティング、メガネ店の選び方
他の業界ですと、
病院選び
などと同じかと思います。
どこの病院が、
それぞれどのくらいすごいのか、
これも一般人はなかなか
うかがい知れないところ。
時期・時代によって
変動したりもすることでしょう。
結局、それぞれのホームページを見て
どのくらい詳しいことが書いてあるかで
ある程度の判断をするしかないかと思います。
基本的なこととして
A. |
メガネのテンプル(腕)を
上から見たときに、
左右の丸みが、かける人の顔のラインと当らず、
しかも自然な見た目になっているか。 |
B. |
メガネのテンプル(腕)を
横から見たときに、
腕の伸びる角度が、かける人の耳の高さとうまく合っていて、
メガネのフロントが「よい角度」になっているか。 |
C. |
鼻パッドが、よい配置になっているか。
特に左右の顔の皮膚や骨格の形状が違う人は、
左右でよいバランスになっているか。
メガネのテンプル(腕)も同じ、
左右の調整具合のバランスはまずくないか。 |
D. |
かける人が、しばらく使っていて、
メガネのテンプル(腕)や鼻パッドが、
だんだん広がってきたり、片方だけ曲がってきたりなど
使用による経年変化の影響でゆがんでいないか。 |
|
あたりがあります。
|
これらは基本ではありますが、
すべてのフレーム選びのケースで
100パーセント
完全完璧にフォローできるか
といえば、
限界がある場合があります。
上や下に曲げることがやや難しいテンプル(腕)のメガネ
外側や内側に曲げることがやや難しいテンプル(腕)のメガネ
とても鼻の低い人に、どこまで鼻パッドを動かせるか
とても鼻の高い人に、どこまで鼻パッドを動かせるか
どんなメガネでも、「ある限界点」はあります。
あまりにも限界点の少ないメガネは、
最初からできるだけ仕入れないようにする手もあります。
『最初の品揃えからフィッティング技術のうち』
という要素があります。
あとは店頭で、人の顔を見て、
「こちらのメガネはお勧めできますが、
別のこちらは、フィッティングの点からは
お勧めできません」
とか『提案力もフィッティング技術のうち』
という要素もあります。
当店メガネのアイトピアは、
品揃えの段階で、できるだけ
フィッティングの利便性の高いメガネフレ−ム
だけを選び出して仕入れるよう注意をしています。 |
|
『最初の品揃えからフィッティング技術のうち』
このことを「プレ・フィッティング」
(=フィッティング以前のフィッティング)
と呼んでもよいでしょう。 |
そこまで言ってしまいますと、
顔の大きい小さいに
合わせることができるかどうか
(サイズ選び)も
フィッティングのうち?
という疑問が出てきますが、
サイズ合わせとフィッティングは、
ちょっとちがう分野の話だとも言えますし、
同じ分野の話だとも言えます。
どちらも、
・最初から
品揃えで対処しておかないといけない
ところがある
・フレーム選びのときから、
お客さんにアドバイスの形で
提案しておかないといけない
ところがある
・そこでちゃんとしたフレーム選びをしておかないと、
見た目が変になったり
掛け心地が変になったりすることがある
という共通点があります。
|
サイズ合わせ
と
フィッティング |
ですので、
フィッティングに気を使っているお店は、
サイズ選びにも気を使っている
と言えると思います。
つまり、
「最初から
いろいろなサイズのメガネフレーム
を揃えているお店」は、
フィッティングにも関心が高い
「メガネのフィッティングについての提案をしながら
メガネフレーム選びをするお店、
であってなおかつ、
メガネのサイズ選びについての提案をしながら
メガネフレーム選びをするお店」は、
フィッティングに関心が高い
と言えると思います。
|
フィッティングについては、
こちらもどうぞ
(当店も参画する研究会サイトです)
→メガネフィッティング調整研究会 |
しかしながら、たいていのメガネのメーカー・ブランドは、
作っているメガネのサイズ帯が、
S(小さい) M(普通) L(大きい) でいうと、
S寄りのM(やや小さい) M(普通) L寄りのM(やや大きい)
しか作っていない。
という大問題があります。
当店は、オリジナル展開で
小顔メガネ研究会のメガネフレーム
や、
大きいメガネ研究会のメガネフレーム
などを製作して揃えていますので
問題はないのですが・・・・・・
しかし
メガネフレームには、
個人の好みの問題もあります。
あらゆるサイズであらゆるデザインの
メガネフレームを揃えているのか?
となりますと、さすがにどこかで限界があらわれます。
どこのお店さんも、
自分たちにできる範囲で、できうる最善を尽くす
というスタンスで品揃えを頑張っています。
その
最善の尽くしかた、
尽くす姿勢で、
メガネ店の姿勢や技術レベルの高さ
を見ていくのがよいかと思います。 |
|
テーマ : 基本のフィッティング
次のページは、作成中です |