追加事項 2021年6月に、
ワンドドッグのニューカラーが追加で入荷しました。
くわしくは下をどうぞ
メーカー参考小売価格
\27500(税込)
\25000(税抜) |
モデル名は
「ワンドドッグ(Wand dog)」
です。
小顔向けのサイズ、 44□17にて、
5色のカラー展開にて
登場です。
追加事項 2021年6月に、
ワンドドッグのニューカラーが追加で入荷しました。
くわしくは下をどうぞ
ワンドドッグの代表となる色は、
イエローブラウングラデ(TN-6250)です。
上から、濃い茶色
下に行くにつれ黄色になっていく色ですが、
コントラスト、色変わりの差が強めです。
こういう色合いのフレームは、
クラシック・大人向きの伝統的なものが多いですが、
この色については、若い人も向く
コントラストのはっきりしたタイプです。
テンプル(腕)は茶色一色ですが、
この部分は落ち着きのある色使いにしたほうが、
落ち着いたメガネにする方策かと。
上から見ると、
フレームの後ろ側から
黄色が挿し込まれており、
じょじょに入れ替わっていく仕組み
であることがわかります。
続いて代表となる色が、
ダークピンク(D13318)です。
わずかに波打ち模様になっていて、
退屈さを感じさせません。
単調なピンククリアとは、
一線を画す色使い。
|

↑
下に行くにつれ黄色になっていく色ですが、
コントラスト、色変わりの差が強めです
(画像は、イエローブラウングラデ TN-6250 です)

↑
テンプル(腕)は茶色一色ですが、 この部分は落ち着きのある色使いにしたほうが
(画像は、イエローブラウングラデ TN-6250 です)

↑
フレームの後ろ側から黄色が挿し込まれており、
じょじょに入れ替わっていく仕組み
(画像は、イエローブラウングラデ TN-6250 です)

↑
わずかに波打ち模様になっていて、 退屈さを感じさせません
(画像は、ダークピンク D13318 です)

↑
単調なピンククリアとは、 一線を画す色使い
(画像は、ダークピンク D13318 です) |
モデル名の「ワンドドッグ」とは
直訳すると「魔法の杖の犬」ですが、
これまでにリリースしました
小顔の小さいセルフレームを下敷きにして、
できるかぎり小顔のかたに向けたモデルのため、
動物っぽい色
か
植物っぽい色
ということで、
自然志向の野生を思わせる色合いを
重視しています。
それと同時に、魔法を思わせる
不可思議な色合いのセル生地を使用したりと、
これまでになかったアレンジにも
こだわっています。
「ワンドドッグ」の
フレームサイズは、
44□17
で、
そのサイズは、
44□17 → 日本人の小さめのPDと
小顔のかた、あるいは子供の顔に対応
目の中心と目の中心の間の幅(PD)が
57〜61ミリの人向けです。
ワンドドッグ
フレームサイズ
44□17
(フレームPD61)
|
ワンドドッグ
カラーデータ 44□17
・カラー TN-6250 |
イエローブラウングラデ |
|
・カラー D13318 |
ダークピンク |
|
・カラー IRK-024 |
ヘーゼルパープル |
|
・カラー M59-551 |
ブラック |
|
・カラー L18009 |
クリムゾンレッド |
Sold Out! |
|
今回、5色のカラーを導入することで、
多くのかたに馴染む選択肢をご用意。
茶系、赤系、黒などの系統のカラーがあります。
近いうちに、新しいカラーも仕上がり、
出来上がってくる予定です。
|
(↓イエローブラウングラデ TN-6250)

(↓ダークピンク D13318)

(↓ヘーゼルパープル IRK-024)

(↓ブラック M59-551)

(↓クリムゾンレッド L18009)

|
追加事項 2021年6月に、
ワンドドッグのニューカラーが追加で入荷しました。
あらたなるカラー4色ですが、
腕のセル生地選びも
独自の工夫をしているものが多く、
フロント腕が別々の色で、
しかも調和するという
デザインと機能の融合を目指しました。
ワンドドッグ
ワンドドッグ 2021年6月追加分
・カラー 205050T |
ダークネイビー |
Sold Out! |
・カラー LAD8822 |
マバラブラウン |
|
・カラー L9120T |
クリアグレー |
|
・カラー FC-003T |
キハクブラウン |
|
|
|

(↑ダークネイビー 205050T)

(↑マバラブラウン LAD8822)

(↑クリアグレー L9120T)

(↑キハクブラウン FC-003T)
|
|
|
多種類のカラー
それでは、多種類の各カラーを
ご説明していきます。
色の1つめは、
イエローブラウングラデ(TN-6250)です。
これ以上ないほどに、
綺麗なグラデーションでの
色変わりにこだわったセル生地です。
クールなブラウンとなり、
若い人にもよく似合う色です。
|

↑
これ以上ないほどに、 綺麗なグラデーション
(画像は、イエローブラウングラデ TN-6250 です)

↑
クールなブラウンとなり、 若い人にもよく似合う色
(画像は、イエローブラウングラデ TN-6250 です) |
|
2つめのカラーは、
ダークピンク(D13318)です。
波打ち模様の暗いピンク。
明るいピンクは、とても色白の女性向けですが、
こちらのダークピンクは、
色白から普通から、
ありとあらゆるトーンの人で
ピンクの似合う人にはほとんど似合うことでしょう。
もっとも基本的な、
ピンクのセルフレームの
ベーシックともいえる色です。
|

↑
波打ち模様の暗いピンク
(画像は、ダークピンク D13318 です)

↑
ピンクのセルフレームの ベーシックともいえる色
(画像は、ダークピンク D13318 です)
|
|
ワンドドッグの3つめのカラーは、
ヘーゼルパープルです。
まるで魔法を思わせる、
メルヘンな雰囲気の、
薄い紫とヘーゼルナッツ(薄いだいだい色)
を組み合わせた色です。
ハイファッションのイメージを持つ、
都会的な色使いです。
肌を美しく見せる色。
|

↑
まるで魔法を思わせる、 メルヘンな雰囲気
(画像は、ヘーゼルパープル IRK-024 です)

↑
ハイファッションのイメージを持つ、 都会的な色使い
(画像は、ヘーゼルパープル IRK-024 です) |
|
4つめのカラーは、
ブラック。もっともベーシックな黒です。
この小ささで、
完全なる黒を出してみると、
かなりの大人びた雰囲気と、
サイズの小ささの取り合わせが逆に新鮮な雰囲気。
テンプル(腕)が、クラシックそのものの形状
をしていることがより引き立ち、
横顔はかなりの大人っぽさ。
小さな顔を、完全なる大人の顔にしてくれるのが
このブラックカラーかもしれません。
|

↑
かなりの大人びた雰囲気と、 サイズの小ささの取り合わせ
(画像は、ブラック M59-551 です)

↑
テンプル(腕)が、クラシックそのものの形状
をしていることがより引き立ち
(画像は、ブラック M59-551 です) |
|
5つめのカラーは、
クリムゾンレッド。
潔(いさぎよ)いまでの「紅(くれない)」の色が、
赤の中の赤として
存在感を持っています。
かなり上品な赤色です。
|

↑
潔(いさぎよ)いまでの「紅(くれない)」の色
(画像は、クリムゾンレッド L18009 です)

↑
かなり上品な赤色です
(画像は、クリムゾンレッド L18009 です) |
|
新しく入荷となる分の
1つめのカラーは、
ダークネイビー 205050T です。
表面が素直な濃い目のネイビーカラーですが、
複雑な貼り合わせ構造を持っています。
青→オレンジ系とターコイズ系の混ぜ模様→茶色
がフロントで、
テンプル(腕)は、これまた複雑な混合型の模様が。
クリア + 深いターコイズ + 焦げ茶
が目立ちます。
ひたすらアートを感じさせる一品。
若々しさを最大限に追及した、
メガネに向いたすばらしい組み合わせだと
いえるでしょう。
|

↑ 表面が素直なネイビーカラー
(画像は、ダークネイビー 205050T です)

↑
青→オレンジ系とターコイズ系の混ぜ模様→茶色 がフロント
(画像は、ダークネイビー 205050T です)

↑
テンプル(腕)は、これまた複雑な混合型の模様が。
クリア + 深いターコイズ + 焦げ茶
(画像は、ダークネイビー 205050T です) |
|
そしてマバラブラウン (LAD8822) もあります。
表面はビール瓶のような深みあるクリアな茶色ですが、
上から見れば、貼り合わせになっています。
後ろ半分は、コントラストの強いマバラな茶マダラ。
あまりに強いマバラ模様のため、
ワンドドッグのような若者向けのメガネで
このマバラのほうを表面に使うことは、
極端なクラシック・懐古趣味化を意味します。
表面には安定した茶色を使い、
裏面にクラシックテイストのマバラを配置することで、
大人びたさりげない趣味に落とし込んでいます。
|

↑
表面はビール瓶のような深みあるクリアな茶色
(画像は、マバラブラウン LAD8822 です)

↑
上から見れば、貼り合わせになっています。
後ろ半分は、コントラストの強いマバラな茶マダラ
(画像は、マバラブラウン LAD8822 です)
 ↑
裏面にクラシックテイストのマバラを配置することで、 大人びたさりげない趣味に落とし込んでいます
(画像は、マバラブラウン LAD8822 です) |
|
さらに続く色はクリアグレー (L9120T) 。
わずかにグレーがかった
グレイッシュ・クリアのフロントに、
腕はクリアの地に黒の複雑な
銀粉をまぶしたかのような
大理石模様のような独特なデザインが。
このワンドドッグで試してみたかった、
とっておきのセル生地を、
このカラーのテンプル(腕)として採用しています。
軽快さと重厚さ、そしてアーティスティックに映える、
グッドな組み合わせです。
|
 ↑
わずかにグレーがかった グレイッシュ・クリアのフロント
(画像は、クリアグレー L9120T です)

↑
腕はクリアの地に黒の複雑な 銀粉をまぶしたかのような
大理石模様のような独特なデザイン
(画像は、クリアグレー L9120T です)
|
|
最後のカラーは
キハクブラウン (FC-003T) です。
上から下への
茶色系統のグラデーションですが、
このカラーはコントラストの柔らかめなテイスト。
腕はオレンジ・マリンブルー・パープルの
「ササ柄」と呼ばれる伝統的な紋様を配置。
顔にかけてみれば、
机に置いたときよりも地味に見えるという
セルフレームによく見られる現象を考え、
顔にかけたときにかっこよくなるバランス
を考えて選んだ色となっています。
|

↑
茶色系統のグラデーションですが、 このカラーはコントラストの柔らかめなテイスト
(画像は、キハクブラウン FC-003T です)

↑
腕はオレンジ・マリンブルー・パープルの 「ササ柄」と呼ばれる伝統的な紋様を配置
(画像は、キハクブラウン FC-003T です) |
|
ワンドドッグ
各カラー紹介 |
44□17サイズ |
 |
↑ イエローブラウングラデ TN-6250 |
|
 |
↑ ダークピンク D13318 |
|
 |
↑ ヘーゼルパープル IRK-024 |
|
 |
↑ ブラック M59-551 |
|
 |
↑ クリムゾンレッド L18009 |
写真撮影 は、オプティックオベロンさんのご協力です |
ワンドドッグ 2021年6月追加分
各カラー紹介 |
44□17サイズ |
 |
↑ ダークネイビー 205050T |
|
 |
↑ マバラブラウン LAD8822 |
|
 |
↑ クリアグレー L9120T |
|
 |
↑ キハクブラウン FC-003T |
写真撮影 は、オプティックオベロンさんのご協力です |
|