当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
「ケーブルタイプのフランテスR」を
レギュラー半掛けにした特製モデル
当方オリジナルとなる、
アンティークな丸メガネシリーズの高級モデル、
フランテスRは
ケーブルタイプの丸メガネですが、
レギュラー半掛けのテンプルにしたモデルも
少量ながら入荷しています。
福井県鯖江市のチタン技術が活きる
一山タイプの正統派。
サイジングは 40□27。
レンズ天地幅は40mmです。
|

↑ レギュラー半掛けのテンプルにしたモデル |
真円という設定で製作された
シンプルなフォルムで仕上がっています。
「標準的な大きさの顔」
にうまく入る大きさです。
テンプル(腕)もフィッティングしやすいものを選び、
バランス良くかけこなすことができます。
画像でご紹介のとおり、
カラー展開は3種類。
ブラックとゴールドとシルバーです。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
チタン一山丸メガネ |
●印象 |
クラシック系 |
●サイズ |
40□27 |
●素材 |
チタン |
|

↑
Celluloid(セルロイド)の表記が |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
Celluloid(セルロイド)の表記が |
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
「H-4025」型としてセルロイド製の
大きいメガネが
アンティークな雰囲気を持ちつつ、
顔の横幅がやや長めの人用のモデルとして
福井県鯖江市の純セルロイド製品が
到着しています。
ウエリントン気味のスクエアフレームとして
誕生。
サイジングは58□16。
レンズ天地幅は41mmです。
|

↑
顔の横幅がやや長めの人用のモデル |
天地幅はやや広めの41mm、
すっきりとしたフォルムで
仕上がってきています。
「やや大きめの顔」
あるいは「大きめの顔」に
うまく収まる大きさです。
テンプル(腕)の角度は、
フィッティング技術でうまく合わせる必要が
ありそうです。
画像でご紹介のモデルは、
色はダークブラウン横流れ、
Celluloid(セルロイド)
の表記があります。
クラシックなメガネフレームです。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
純セルロイド製ボストンフレーム |
●印象 |
クラシック系 |
●サイズ |
58□16 |
●素材 |
純セルロイド |
|

↑
Celluloid(セルロイド)の表記が |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
復刻された名モデル
「H-4022」型として復活
かつて名モデルとして
メガネフリーク達の間で
語り継がれてきたモデルが、
セルロイド製のボストンタイプのモデルとして
復活しています。
サイジングは48□21。
レンズ天地幅は42mmです。
|

↑
メガネフリーク達の間で 語り継がれてきたモデル |
天地幅はそれなりに広めの42mmですが、
無理を感じさせないバランスに仕上げられています。
「標準的な顔の大きさ」に
うまく収まる大きさです。
やや大きめの顔サイズのかたでしたら、
フィッティング技術で
うまく合わせる必要がありそうです。
画像でご紹介のモデルは、
色はブラウンデミ、
Celluloid(セルロイド)
の表記に風格が感じられます。
ボリューム感の計算されたクラシックな造りです。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
純セルロイド製ボストンフレーム |
●印象 |
クラシック系 |
●サイズ |
48□21 |
●素材 |
純セルロイド |
|

↑
Celluloid(セルロイド) の表記に風格が |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
ボリューム感の計算されたクラシックな造り
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
いわゆる「カールトン」型、
マユが個性的な
流行を先どるほどの名モデル
近年なかなかヒット作が出ていなかった
と思うのですが、
「カールトン型」と呼ばれるメガネで、
ひさびざに「当たり」を見た気がします。
55□17というサイジング。
|

↑
ひさびさの「当たり」デザイン
|
けっこう大きい横幅にも見えますが、
それほど「広い!」というほどでもなく…
「標準的な顔の大きさ」から
「ちょっと大きめの顔」くらいまでに
うまく収まる大きさです。
画像でご紹介のモデルは、
色はマットブラック、
ブロー(眉)に走る一直線のラインが印象的で
全体的にはスッキリとした
軽めのシェイプとなっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
カールトンタイプチタンフレーム |
●印象 |
ネオクラシック系 |
●サイズ |
55□17 |
●素材 |
チタン |
|

↑
全体的にはスッキリとした 軽めのシェイプ |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
ネオクラシックな雰囲気
|
|
「ウエリントン」と「ボストン」の中間型、
チタンの特性を生かした
高性能なモデル
ウェリントン型とボストン型の中間の形状、
いわゆる「ボスリントン」などと呼ばれるメガネで、
平均的なサイズの、48□20
のモデル。
|

↑ いわゆる「ボスリントン」などと呼ばれるメガネ
|
チタン素材の特性を生かしたフォルム・スタイル。
フレームのフロントの上半分には、
よく見れば細かいミゾが入っており、
通りいっぺんのものではないことを主張。
手の込んだチタン加工技術を誇る、
福井県鯖江市の技術力ならではの
メガネといえます。
画像のモデルは、
色はマットレッド、
腕部分にはつやありのチタンシルバーとなっており、
非常に軽くて丈夫な
発色の良いメガネとなっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ボスリントンタイプのフレーム |
●印象 |
ネオクラシック系 |
●サイズ |
48□20 |
●素材 |
チタン |
|

↑ チタン素材の特性を生かしたフォルム・スタイル |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
フレームのフロントの上半分には、 よく見れば細かいミゾが入って
|
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
「ウエリントン」型、
金属製鼻パッドつきの
そこそこ大きいサイズのメガネ
ウェリントン型のメガネで、
そこそこに大きいサイズという、
55□17
というサイジング。
|

↑
そこそこに大きいサイズ、55□17
|
ウエリントン型のメガネとしては、
けっこう大きい横幅です。
「ちょっと大きめの顔」に
すんなりとはまります。
画像でご紹介のモデルは、
色は黒、
鼻部分に金属製パッドを使っており、
全体的に軽量化された
スッキリとしたシェイプがなされています。
ネオクラシックといえる雰囲気を持ちます。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
大きめウエリントンセルフレーム |
●印象 |
ネオクラシック系 |
●サイズ |
55□17 |
●素材 |
アセテート |
|

↑
全体的に軽量化された スッキリとしたシェイプ |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
ネオクラシックといえる雰囲気
|
|
「ウエリントン」型の、
金属製鼻パッドつきの
かなり大きいメガネ
ウェリントン型のメガネとしては、
大きなサイズの部類、
59□17 サイズの、
安心できる大きさのメガネです。
|

↑
安心できる大きさ
|
かなり大きい顔の人でも、
うまくかけこなせる大きさを持ち、
鼻パッドは金属製という
フィッテインング性能に優れた仕様。
画像でご紹介のモデルは、
黒ですが、
金属製の鼻パッドによって、
軽くなった印象となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
大きいウエリントンセルフレーム |
●印象 |
ネオクラシック系 |
●サイズ |
59□17 |
●素材 |
アセテート |
|

↑
金属製の鼻パッドによって、
軽くなった印象 |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
色は黒
|
|
「ウエリントン」型の、
そこそこ大きいメガネ
ウェリントン型のメガネの中でも、
そこそこに大きいサイズという、
55□17
というサイジングの、
めずらしい大きさのメガネです。
|

↑
いわゆるウエリントン型と呼ぶべき型
|
世の中によく出ている
ウエリントン型のメガネよりも、
けっこう大きい横幅を持っていますので、
「ちょっと大きめの顔」に
すんなりとはまる大きさとなっています。
画像でご紹介のモデルは、
落ち着いた雰囲気を持つ、、
濃い茶色のセルフレーム。
時代を超えた良さを
持っています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
大きめウエリントンセルフレーム |
●印象 |
伝統派 |
●サイズ |
55□17 |
●素材 |
アセテート |
|

↑
濃い茶色で、わずかにまだら模様 |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
時代を超えた良さを 持っています
|
|
「ウエリントン」型の、
かなり大きいメガネ
ウェリントン型のメガネとしては、
相当に大きなサイズの部類に入る、
59□17
というサイジングの、
安心できるレベルの大きさのメガネです。
|

↑
ウエリントン型の安心できるレベルの大きさ
|
かなり大きい顔の人でも、
うまくかけこなせる大きさを持っています。
画像でご紹介のモデルは、
クラシックな、
茶色マダラのセルフレーム。
重厚感さえ感じさせる、
明るめのカラー。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
大きいウエリントンセルフレーム |
●印象 |
伝統派 |
●サイズ |
59□17 |
●素材 |
アセテート |
|

↑
茶色マダラ |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
重厚感さえ感じさせる、 明るめのカラー
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
「カメマンネン」の、
トノー型(たる型)のチタンフレーム
アンティーク眼鏡というカテゴリーで、
トノー(たる)と呼ばれる
眼鏡レンズの型があります。
腕時計の世界でも、
トノー(たる)や六角形(ヘキサゴン)など、
ざまざまな形状がありますが、
どれも昔さながらのスタイルです。
クラシックなスタイルの、
チタンフレームのモデルとして、
「カメマンネン」ブランドから出ています。
|

↑
トノー(たる)と呼ばれる 眼鏡レンズの型
|
両サイドの「智(ち)」と飛ばれる部分は、
割り地(わりち)と言う機構となっており、
ネジ2つで連結させて、
レンズを留められるようになっています。
色はアンティークゴールド。
繊細な造りながらも、
しなやかさがあり、
耐久性の高い作りがなされています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
トノー型、クラシックフレーム |
●印象 |
クラシック |
●サイズ |
42□24 |
●素材 |
チタン |
|

↑ 色はアンティークゴールド

↑
繊細な造りながらも、 しなやかさが
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|
|
|
「上下に狭いスクエア」型の、
チタンフレ−ムが入荷
上下に狭いスクエア型のメガネ
の持つメッセージ性とは、
「先見の明」「知的」といったところで、
上下の狭いレンズ型になるほど、
「先見の明」の要素が強まり、
「先鋭的」なレベルとなっていきます。
上下を浅くしたスクエア型のメガネは、
先鋭的なイメージを持つ
メガネです。
|

↑ 上下を浅くしたスクエア型のメガネ
|
テンプル(腕)を軽量化し、
穴を開けてスりム化しており、
弾力性を強化。
この画像でご紹介のフレームカラーは、
青みがかったグレイブルー
といったところです。
バランスのとれたフォルムに
仕上がっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
チタン・スクエアフレーム |
●印象 |
先鋭的 |
●サイズ |
52□17 |
●素材 |
チタン |
|

↑
テンプル(腕)を軽量化し、 穴を開けてスりム化

↑ 青みがかったグレイブルー
|
★ |
このモデルは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥20000〜¥25000 |
|
の範囲内です。 |
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
とあるブランドの
福井県鯖江市の、
とある工場の製品で、
あるブランドから出た
あるモデルですが、
とても興味深い「テンプル(腕)」の形
をしています。
|

↑ とても興味深い「テンプル(腕)」の形 |
写真のモデルは、
カラーは、アンティークシルバー
ですが、
興味深いのは、テンプルを
上から見たラインにあります。
もともとの製品は、
まっすぐなラインだったものを、
当店の判断で、
「エス字型」に形状を変化させています。
このモデルのこの腕パーツは、
エス字型に腕を変化させやすい
βチタン素材の、平べったく上下幅の長い形状
の腕だったのです。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
βチタンの腕を持つフレーム |
●印象 |
スクエア気味の眼鏡 |
●サイズ |
55□17 |
●素材 |
コバルト合金+βチタン |
|

↑
「エス字型」に形状変化させることで、
日本人の平均的な頭の頭の形に、
理想的に収まるようになるという
奇跡が実現。 |
★ |
このメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥15000〜¥25000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑ βチタン素材の、平べったく上下幅の長い形状 |
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
キグ・サージの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「キグ・サージ」ですが、
元々のウエリントン型のレンズ型から、
特注をかけて「すこしちがうレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
キグ・サージに特注をかけて… |
写真のモデルは、
カラーは、カラー1の
ライトブラウン転写
を使用。
レンズ型は、元々のビータスよりも
下半分に丸みを増やした、
「ボストン型」に変えてあります。
これによって、
より「丸みを感じさせるイメージのフレーム」
となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
ボストン型 |
●サイズ |
42□22 |
●素材 |
チタン |
|

↑
下リムに丸みを増やした形に。
レンズの横幅はおよそ42mmになっています。
(元のキグ・サージは横幅43mmです)
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
ボストン型へと変化 |
|
キグ・サージの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「キグ・サージ」ですが、
元々のレンズ型から、
特注をかけて「すこしちがうレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
キグ・サージに特注をかけて… |
写真のモデルは、
カラーは、カラー5の
ツヤありダークレッド
を使用。
レンズ型は、元々のキグ・サージよりも
上半分の丸みを増やし、
いわゆる「トンネル型」と呼ばれる形に
変えてあります。
これによって、
「上下幅が少し拡がった形状」
となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
丸みを帯びたシェイプ |
●サイズ |
42□23 |
●素材 |
チタン |
|

↑
上リムに丸みを増やした形に。
レンズの横幅はおよそ42mmになっています。
(元のキグ・サージは横幅43mmです)
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
丸みを帯びたレンズ型へと変化 |
|
ビータスの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「ビータス」ですが、
元々のレンズ型から、
特注をかけて「すこしちがうレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
ビータスに特注をかけて… |
写真のモデルは、
カラーは、カラー5の
ダークレッドマット
を使用。
レンズ型は、元々のビータスよりも
上半分の丸みを増やし、
いわゆる「トンネル型」と呼ばれる形に
変えてあります。
これによって、
「上下幅が少し拡がった形状」
となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
丸みを帯びたシェイプ |
●サイズ |
42□22 |
●素材 |
チタン |
|

↑
上リムに丸みを増やした形に
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
丸みを帯びたレンズ型へと変化 |
|
ビータスの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「ビータス」ですが、
元々のレンズ型から、
特注をかけて「すこしちがうレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
ビータスに特注をかけて… |
写真のモデルは、
カラーは、カラー7の
トランクブラウン
を使用。
レンズ型は、元々のビータスよりも
下半分が「末広がりな型」に変えてあります。
これによって、
より「アメリカンなイメージのフレーム」
となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
アメリカンなシェイプ |
●サイズ |
42□22 |
●素材 |
チタン |
|

↑
下リムを
末広がりにしたもの
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
男性的なシェイプへと変化 |
|
アイザックの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「アイザック」ですが、
元々のレンズ型から、
特注をかけて「すこしちがうレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
アイザックに特注をかけて… |
写真のモデルは、
カラーは、カラー1の
ライトブラウン
を使用。
レンズ型は、元々のアイザックよりも
かなり「扁平(へんぺい)な型」に変えてあります。
これによって、
より「スマートなフレーム」
となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
スマートなシェイプ |
●サイズ |
43□22 |
●素材 |
チタン |
|

↑
上リムと下リムを
扁平(へんぺい)にしたもの
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
細長いレンズ型へと変化 |
|
アノアの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「アノア」ですが、
元々のレンズ型から、
特注をかけて「丸メガネのレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
アノアに特注をかけて… |
写真のモデルは、
カラーは、カラー1の
アンティークブラウン を使用。
レンズ型は、元々のアノアよりも
かなり「丸みを増やした型」に変えてあります。
これによって、丸メガネのレンズ型
となっています。
レンズ一枚の横幅が36mm
縦幅が34mmとなっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
丸メガネタイプ |
●サイズ |
36□21 と 36□23 |
●素材 |
チタン |
|

↑
上リムと下リムに
丸みをつけたもの
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
丸メガネとなっています |
|
アリエルの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「アリエル」ですが、
元々のレンズ型から、
特注をかけて「すこしちがうレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
アリエルに特注をかけて… |
写真のモデルは、
カラーは、カラー4の
ツヤありピンク
を使用。
レンズ型は、元々のアリエルよりも
かなり「丸みを増やした型」に変えてあります。
これによって、
より「女性に好適なフレーム」
となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
丸みを帯びたシェイプ |
●サイズ |
38□22 |
●素材 |
チタン |
|

↑
上リムと下リムに
丸みをつけたもの
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
上下のレンズ幅が増加 |
|
キグ・ボビンの特注モデル
当店デザインのオリジナルフレーム
「キグ・ボビン」ですが、
元々のレンズ型から、
特注をかけて「すこしちがうレンズ型」
にしたモデルが入荷しています。
|

↑
キグ・ボビンに特注をかけて… |
カラーは、カラー3の
マルーンレッドマット
を使用。
レンズ型は、元々のキグ・ボビンよりも
「少し丸みを増やした型」に変えてあります。
これによって、
より「女性に好適なフレーム」
となっています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
丸みを帯びたシェイプ |
●サイズ |
42□22 |
●素材 |
チタン |
|

↑
下リムにわずかに丸みをつけたもの
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
上下のレンズ幅が増加し、
遠近両用にも、より向くように |
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
「ウエリントン」型のような、
はたまた「ボストン型」のような
ウェリントン型のメガネの持つメッセージ性とは、
「保守的」「柔和」といったところで、
ボストン型のメガネの持つメッセージ性は、
「柔和」「独自性」
あたりでしょうか。
ウエリントン型とボストン型の、
中間のレンズフォルムを持つメガネ
というものがあり、
巷(ちまた)では「ボスリントン型」
などど呼ばれています。
|

↑
ボスリントン型と呼ばれる
|
ボスリントン型は、
ウエリントンでは堅苦しすぎる、とか、
ウエリントン型では主張が強すぎる、とか
そういった思いを持つかたに、
広く受け入れられる形です。
一貫した主張の突貫性は、
あまりないかもしれませんが、
あらゆるシーンに馴染む万能性が、
持ち味となっています。
今回ご紹介のこちらのメガネは、
セルロイド製のメガネ。
芯を持たない「ノー芯」製法で作られ、
しっとりした骨董品としての
手触りの良さを重要視したモデルです。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ボストン・ウエリントンフレーム |
●印象 |
伝統派 |
●サイズ |
47□21 |
●素材 |
セルロイド |
|

↑
鈍いカーキの流れ模様

↑
「ノー芯」製法のアンティーク仕様
|
★ |
このモデルは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥20000〜¥25000 |
|
の範囲内です。 |
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
セルロイド製のメガネ
|
|
ハイテクな「ボストン」型
ボストン型のメガネは、
古来よりある伝統的なスタイルですが、
そのボストン型を、ハイテクな製法で造れば、
どういう雰囲気となるのでしょうか。
やりすぎないハイテク技法で、
センス良くデザインすれば、
このようになる、という
見本のような一品です。
|

↑
スマートな、やりすぎないデザイン
|
フロントはマットな黒、
テンプル(腕)は、表がマットな黒、
裏面にマット・シルバーを配した
安定性あるカラーリング。
重すぎず軽すぎず、
バランス感覚を最重要視して
造られていることがよくわかります。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ハイテク・ボストンフレーム |
●印象 |
重さを感じさせない伝統派 |
●サイズ |
47□20 |
●素材 |
チタン |
|

↑
腕のみ、裏面にマット・シルバーが
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
安定感のあるハイセンス
|
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
「アルミニウム」の、現代的フレーム
このメガネ、
メガネではめずらしい
「アルミニウム」の素材を使い、
きわめて現代的なイメージを演出したフレームです。
メッキ技術も一流のそれを使い、
立体成型の造形によって、
他ではなかなかない立体感と高い質感を両立。
特に、レンズとレンズの間のパーツ
(ブリッジと言う)のボリューム感が特筆もの。
|

↑
現代的なイメージを演出
|
スポーティーなデザインと
アートなデザインを目指した、
個性あふれるフロント部分と、
そのフロントデザインに負けない
腕のデザインのバランス感覚。
フレームデザインがゴツいため、
このメガネをかける人も、
体のゴツい人が向いているかと思います。
フレーム形状を、かける人の顔に合わせて
フィッティングする、調整技術があって、
はじめてベストマッチングなメガネとなることでしょう。
カラーはフロントがダークレッドマット。
腕の部分がオレンジ系統の、アセテート素材です。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
現代的デザインフレーム |
●印象 |
丈夫そうでスポーティー |
●サイズ |
54□17 |
●素材 |
アルミニウムとアセテート |
|

↑
ブリッジのボリューム感が、半端ではない…

↑
ダークレッドマットと、オレンジのアセテート
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
腕はアセテート
|
|
「ウエリントン」型の、底力を見せてくれる
ウエリントン型と呼ばれる
伝統的なカタチのメガネとは、
「四角形」と「丸みを帯びた形」の
中間のようなレンズ型を持ち、
伝統的な造形を感じるメガネの総称です。
数年前、ジョニーデップがこの型を
好んでかけ始めた頃から
流行が始まりましたが、
このウエリントン型は、もっと昔からあった
定番とも言える形態のメガネでした。
|

↑
最先端の技術とデザイン力で、ウエリントン型をもう一度
|
最近の日本で、
流行していようとしていなかろうと、
「良いものは良い」と言えるデザインとは、
流行に関係なく好んでかけ続けることが
平気でできるという特徴を持っています。
ウエリントン眼鏡の流行のブームが
一段落した今だからこそ、
世に問いたいデザインがある……
そんな思いを、今回ご紹介のこのモデルから
感じ取ることができました。
カラーはフロントの「プレート」の部分のみグレーマット。
それ以外の部分が、
ダークグレーのツヤありとなっていて、
最先端のチタン造形技術により、
なんともかけ心地のよい
仕上がりを見せています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウエリントンフレーム |
●印象 |
重さを感じさせない伝統派 |
●サイズ |
51□18 |
●素材 |
チタン |
|

↑
ウエリントン型の底力を見ました
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
プレートがマット、本体はツヤありのダークグレー
|
|
時代を超える「ウエリントン」型
ウェリントン型の持つメッセージ性とは、
「保守的」「柔和」といったあたりでしょう。
ですが、流行のアイテムとして身につける
ウェリントン型のメガネの場合、
単に「流行を意識しました」でしかない場合があります。
その人にバッチリ似合っていれば
問題ないのですが、
流行を超えたアイテムとして
ぜひともウエリントン型の眼鏡を意識してほしいと思います。
|

↑
「保守的」であり「柔和」な、本物のウェリントン
|
当店アイトピアでは、
ウエリントン型に力を入れて品揃えをしていきたいと
考えています。
真の保守性を手に入れるために、
このウエリントン型の良さを、もっと世の中に
広めていきたいと思います。
カラーはフロントの「プレート」の部分を含む、
本体全体が、淡く鈍いアンティークゴールドとなっており、
派手さはないですが、
安定感のあるハイセンスを見せてくれています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウエリントンフレーム |
●印象 |
重さを感じさせない伝統派 |
●サイズ |
51□18 |
●素材 |
チタン |
|

↑
淡く鈍いアンティークゴールド
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
安定感のあるハイセンス
|
|
|
|
当店アイトピアに並んだメガネフレームの中で、 |
|
とくにおすすめのモデルを |
ご紹介します。 |
|
「セラコート」なる、次世代のメッキとは
このメガネは、
「セラコート」という
次世代のメッキ技術を使っているため、
とてもメッキが剥がれにくい
とのことです。
「ドゥアン」というブランドの中の1シリーズ。。
レンズとレンズの間のパーツ
(ブリッジと言う)が、
ボリューム感あふれる作りとなっています。
|

↑
強力なメッキ技術が、使われているという…
|
スポーティーなデザインの
オーソドックスな形状ですが、
腕のデザインはかなりの個性派。
奇をてらうのではなく、
機能性を追求した末の
この形状だと思わせるこの形です。
カラーはフロントがグレーマット。
腕の部分が、
ボリューム感ある黒マットとなっていて、
ゴムメタルという弾力性の強い素材の
抜群の耐久性によって
重厚感が保持されています。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
スポーティーフレーム |
●印象 |
丈夫そうでスポーティー |
●サイズ |
55□16 |
●素材 |
チタンとゴムメタル |
|

↑
正統派のスポーツ眼鏡の外観
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
腕はゴムメタル
|
|
ラグジュアリーなチタンフレーム
よく見れば、
腕部分が複雑な造りとなったこのメガネ、
ツヤありのダークブラウンと
ゴールドのパーツを
無理なく融合。
アクセサリー・パ−ツ使いの巧みな
ラグジュアリー・テイストのモデルです。
「アミパリ・グロック」というブランドの一本。
レンズの玉型がかなり凝(こ)っており、
かなりの汎用性、万能性を感じさせる
ビジネスシーンに必携の一本。
|

↑
アクセサリー・パーツを使った…
|
「スクエア」気味の
やや変則的なレンズシェイプのメガネですが、
個性派だと感じさせない、
趣(おもむき)ある佇(たたず)まい。
カラーはツヤありのダークブラウン。
智からテンプルにかけて、
バネ性を高める目的をもって
ゴールドのパーツが複雑に絡み合うスイタイル。
「ちょっと大きめ」のサイズの眼鏡です。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
正当派チタンフレーム |
●印象 |
ラグジュアリー・テイスト |
●サイズ |
54□16 |
●素材 |
チタン |
|

↑
正当派な造りと、実は個性派の玉型 |
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
複雑な構造を持つ仕様
|
|
スポーティーとクラシックの融合
スポーティー・テイスト
と、
クラシック・テイスト
という、相反する要素を組み合わせた
このメガネフレームは、
高い品質も相まって
現代メガネ技術の最先端に立つ
品質・機能を持っています。
上半分のブロー部分が
ツヤ消しのダークグレー。
下半分のリムの部分が、
ツヤありのガンメタルグレー。
|

↑
ダークグレーマットと
ツヤありガンメタルグレーの組み合わせ
|
「やや鼻幅広め」の
「目と目の間の幅の、やや広めな人」
向けなメガネですが、
やはり最大の特色は、
「スポーティー」と「クラシック」の
融合したデザイン性にこそあります。
モータースポーツ系のような、
最先端のインダストリアルデザインのような、
それでいて懐古調のような、
多面的な雰囲気を持つ逸品。
「ちょっと大きめ」のサイズの眼鏡です。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
クラシック系チタンフレーム |
●印象 |
スポーティー+クラシック |
●サイズ |
51□20 |
●素材 |
チタン |
|

↑
「スポーティー」と「クラシック」の
融合したデザイン性
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
多面的な雰囲気
|
|
腕の色が個性派
当方オリジナル企画の
「メダK」と名付けられたメガネ、
メダシリーズのこれまでの販売経験の
粋(すい)を集めて製作されています。
各部分のボリューム感、
パーツ選定と色の組み合わせ、
全体的なスタイル性の確認と、
さまざまな手順を経て
生まれたものです。
レンズ玉型が、独特な形状をしており、
「穴あきタイプ」のウスカルフレームに
ふさわしい殿堂入りモデル
となっています。
|

↑ 「メダK」と名付けられたメガネ
|
「ひし型」形状の、
どことなくヨーロッパ風のメガネですが、
「ひし型」のメガネは、
「レンズ横幅と上下が同じであれば、
もっとも面積の狭い形状」
だという特徴があります。
逆に「スクエア型」は、
「レンズ横幅と上下が同じであれば、
もっとも面積の広い形状」
です。つまり・・・・・・
「ひし型」のメガネは、
レンズサイズ小さめなら
スマートにデザインしやすく、
「スクエア型」のメガネは、
レンズサイズ小さめなら
スマートにデザインしにくいという
傾向があるのです。
カラーは、
フロントがツヤありの茶色。
腕が、カーキベージュのマットという
先鋭性を感じさせる色。
この組み合わせが
たまらなく現代的です。
●生産地 |
日本・福井県鯖江市 |
●分類 |
ウスカルチタンフレーム |
●印象 |
独特なヨーロッパ調 |
●サイズ |
F(46〜36)□24 |
●素材 |
チタン |
|

↑
先鋭性を感じさせる色の組み合わせ
|
★ |
このページでご紹介の |
|
グッドなデザインのメガネは、 |
|
価格はおよそ |
|
フレームのみで¥25000〜¥35000 |
|
の範囲内です。 |
●
★ |
当店アイトピアは、 |
|
メガネの通信販売は |
|
いたしておりません。 |
|

↑
フロントがツヤありの茶色、 腕が、カーキベージュのマット
|
|