大きいセルフレーム
工夫をこらしたデザインの
「マンハイム」とは
当店アイトピアの、
大きいメガネのセルフレームも
ずいぶん増えてきました。
今回は、特別な工夫をこらしたデザインの
「マンハイム」なるセルフレームの入荷となっています。
|
工夫をこらした
マンハイム |
このマンハイムは、
フレンチスタイルのスクエアフレームを
基本のイメージとして持ちながらも、
次世代に適応するための
新たなる進化を遂げています。
中央部のブリッジ部分をフラット加工にして、
無機質な曲線の魅力を引き出し、
両サイドには適度なボリュームを持たせて
アートなスタイルを表現しています。
現代のアートを思わせるデザインを追究し、
曲線と直線の配分に気を使っていますが、
特にビジネスシーンで活用しやすいように
太すぎないスリムなシルエット
に仕上げています。
中でも新採用の
独自開発の腕のデザイン
が特筆ものです。
フロントとの接合部分を細めにすることで
見た目の繊細さとフィッティング調整のしやすさを保ち、
ビジネスシーンで活かしやすいという、
若すぎないスタイリングを実現。
若いひと向けに流行している、
「全体的にゴツいメガネ」と比べて、
両サイドのボリュームを適度に落としているため、
スリムなビジネスメガネのカテゴリに入るデザイン
となっています。
|

↑
アートを感じさせる、
フレンチなスクエア

↑
画像は「茶色横流れ」です。
中央部と両サイドのボリューム感のバランスに注力
↑
画像は「茶色横流れ」です。
新しく独自開発した腕のボリューム感の秘密とは |
累進レンズや
パソコン用に上下に広い視界を使うメガネとしても
このマンハイムは向いています。
レンズ天地幅31ミリという余裕の玉型サイズ。
(累進レンズは、上下に目線を広く使う必要があり、
累進レンズはもちろん、パソコンに使うメガネも、
下に目線が広いほうが有利です)
サイズは、かなり大きめの59□16となっていますが、
このマンハイム最大の特徴としまして、
センターシフトと呼ぶべきデザイン
にしているというのがあります。
フレーム中央部のボリュームは減らすことなくむしろ増やし、
フレーム両サイドはできるかぎりスリムに落としてスタイリッシュに。
これによって、フレーム全体のボリュームが
中央部に寄って集中する
というデザインとなっています。
そうするとどうなるのか。
といいますと、
このメガネをかけた人の顔の、
目のパーツが中央寄りに寄って見え、
イコール、顔のパーツが中央寄りに見える
ということで、
目鼻立ちをすこし濃く見せる
という効果があるのです。
これがセンターシフトと呼ぶべき、
メガネデザインの新時代を切り開くテクニック。
|

↑
上下に余裕のある玉型デザイン。

↑
フレーム中央部にボリュームの重点を置いた
センターシフトと呼ぶべきデザインのスタイルが
目鼻立ちを少し濃く見せる!。
|
|
カラーは8色の充実のラインナップ。
カラーデータ マンハイム
カラー |
色品番 |
茶色横流れ |
H12-083 |
黒 |
M59-551 |
クールアンバーレッド |
225-8231T |
黒・デミグラデ |
A34023 |
黒グレーグラデ |
TN-0202T |
コルクベージュ |
641080 |
チョコレートブラウンクリア |
9012T |
ダークネイビーライン |
TK-0053 |
|
茶色横流れは、定番のブラウンカラー。
わずかに横方向への流れ模様を持つ、
クラシック・オブ・クラシックとも言える色です。
黒はシンプルな色。
透き通りなき純度100%の黒。
前面フラットな「マンハイム」のデザインにうまく調和。
|

↑
茶色横流れ。
深みある定番のダーク系ブラウン。

↑
黒。
前面が平面となっているため、クールな表情に。
|
クールアンバーレッドは、
赤茶色系統の色ですが、涼しささえ感じるクリアな色合い。
表面に赤茶色が配され、裏には茶色や紫といった
曲者(くせもの)ともいえるカラーが貼り合わせてあり、
これにより涼やかな印象になるのです。
腕は赤茶色の流れ模様。重厚感を感じます。
黒・デミグラデは、
深みあるデミと呼ばれるブラウンを下半分に配し、
上半分は黒一色で渋みあふれる自己主張。
|

↑
クールアンバーレッド
フロントはあくまでクリアに、クールに、
フラットに彩(いろど)られる。
 ↑
黒・デミグラデ。
透き通らんばかりの漆黒の黒と、
下半分の年輪を感じる茶デミ。
|
黒グレーグラデは、
最新の流行を思わせるアーティスティックなイメージが
さらに強化された印象に。
コルクベージュは、
ワインのコルク栓のような質感を持つカラー。
マダラ模様が、肌の色とよく合う人にオススメです。
|

↑
黒グレーグラデ。
モードな印象ですね。

↑
コルクベージュ。
マダラ模様のエレガントなベージュ・カラー。 |
チョコレートブラウンクリアは、
フロントはフラットな茶色一色。
腕には「まばらなマダラの茶色」を配してあります。
ダークネイビーラインは、
メタリックな質感。
冷たく知的な青の質感を実現。
|

↑
チョコレートブラウンクリア。
フラットな茶色一色のいさぎよさが秀逸。

↑
ダークネイビーライン。
横方向への流れ模様のある、
メタリックなブルーライン。
|