大きいメガネでハイデザイン系、
「バローネU」が完成しました
フロント部が横に長く
ハイセンスなデザインのメガネフレーム。
そんなメガネを
次々に企画して世に送り出してきたのが
当店アイトピアが参画する
『大きいメガネ研究会』ですが、
そんな中から、
かの名作「バローネ」をマイナーチェンジさせた
その名も『バローネU』が入荷です。
|
バローネを
よみがえらせた
「バローネU」が入荷 |
現代的であり、
未来的でもあり、
構造的にもタフネスで堅牢なデザインが特長です。
流線形のラインを多用した
定番としての普遍性を感じさせる、
安定感のあるライン取りを身上(しんじょう)としています。
|

↑
安定感あるデザイン
(画像のバローネ2 は、カラー1 つやありブラックです) |
色は4色。
カラー1 の つやありブラック、
カラー2 の アーモンドブラウンマット、
カラー3 の ダークレッドマット、
カラー4 の つやありディープマリン
すべて前作「バローネ」と同じ色合いです。
どれもベーシックな色ばかり。
|

↑
前作のバローネと、同じ色バリエーションで製作 (画像のバローネ2 は、カラー1 つやありブラックです) |
横幅サイズは
かなりの大きさを持っており、
洋服でいうと、LLサイズくらいの
お顔の人向けとなっています。
バローネUは「バローネ2」という名前にたがわず、
バローネと見た目が似ています。
色バリエーションも同じですので、
バローネと同じようにかけこなすことができます。
バローネとの変更点としましては・・・・・
1. |
ブリッジの太さを0.5mm太くした 2.7mm→3.2ミリ |
2. |
フロントリムラインの吊り目度を減らすため、
耳側を0.5mm下げた |
3. |
玉型の天地を1mm深くした 30.0mm→31.0mm |
4. |
クリングスのネジ穴の正面高さを
天地中央から2.5mm下にした |
5. |
モダンをリプラムと同じモダンに変更 |
となっております。
サイズ表記 |
58□18 |
フロント部総横幅●●●● |
161ミリ |
メーカー参考小売価格
\33000(税込)
\30000(税抜) |
|

↑
近づいて見ると、高級感がひしひしと感じられます
(画像のバローネ2 は、カラー1 つやありブラックです)

↑
風格あるスタイル
(画像のバローネ2 は、カラー1 つやありブラックです)
|
|
つやありブラックは、
一番人気の色使い
つやありブラックは、
バローネでもっとも人気のあったカラー。
物言わぬ精悍(せいかん)さは、
今回のバローネUでも健在です。
|

↑
つやありフィニッシュの質感 (画像のバローネ2 は、カラー1 つやありブラックです)
|
アーモンドブラウンマットは、
こころもち無機質に
今回のバローネUのアーモンドブラウンマットは、
以前よりもすこしだけ透明感、無機質感が
高くなってできあがってきました。
|

↑
茶色より薄い色
(画像のバローネ2は、カラー2 アーモンドブラウンマットです) |
ダークレッドマットは、
豊穣をもたらす
ダークレッドマット。
この色は、バローネと何ら変わらぬ
安定した色目です。
|

↑
ダークレッドマットは、あいも変わらず
(画像のバローネ2は、カラー3 ダークレッドマットです)
|
つやありディープマリンは、
すきっとしたイメージ
ディープマリンのツヤあり。
フレームデザインのインパクトに負けない
カラーリングの妙(みょう)。
|

↑
グッドカラーといえる、マリンブルーの清浄さ
(画像のバローネ2は、カラー4 ツヤありディープマリンです) |
|
バローネU 各カラー紹介 |
58□18サイズ |

↑
つやありブラック (カラー1) |
|

↑
アーモンドブラウンマット (カラー2)
|
|
 ↑
ダークレッドマット (カラー3) |
|
 ↑
ツヤありディープマリン (カラー4) |
|
|